Archive for 10月, 2022

寒さに弱い作物

今朝の最低気温は8度を下回ったので寒さに弱い作物生姜を全て収穫し貯蔵しました。今年は出来が良く30キロ位有りました。時期を間違えると傷んでしまいます。里芋は霜が降る頃までには収穫して貯蔵します。

地這いのキュウリ

ハウスの中で地這いのキュウリを栽培しています。吊り下げと違い葉の中にあるので目残しで巨大になったり形が悪かったりするが味は最高です。

隼瓜初収穫

去年より2週間遅れで隼瓜を2個収穫しました。早速サラダでいただきました。明日以降収穫量が増えるでしょう。

銀木犀開花

庭木の伐採の時に辺りある銀木犀(柊)を見ると花が咲き始めていました。金木犀と違いあまり香らないので注意していないと見られません。

 

庭木の伐採

我が家には庭木が沢山植えてあります。亡き母が植木が好きで増やして数十本は有ります。大分大きく成ったので間引きも兼ねて樫、珊瑚樹、柘植、五葉松、伽羅を伐採しました。近々高く育った檜葉、貝塚も伐採予定です。この辺りは地下水が高く深く根が張らないので大きくなりすぎると台風等で倒れるので早めに手を打ちます。この辺りでは昭和34年の台風で古木、大木は全て無くなりました。

食用菊収穫

秋も深まり食用菊が咲いてきたので今日は収穫しました。明日の朝は取り立てきゅうりと酢の物にして賞味します。

今日は草の日

今日は伸びた草は刈り払い機で倒し短い草には除草剤を散布しました。冬が近いので小さい草は放っておいても良いのですが雑草は十分成長しなくても環境に合わせて短期間で種を付けます。野生植物の順能力を感じます。

庭木と竹藪の作業

今日は消毒とセレベスの干芋茎用の芋茎の刈取りを済ませ他に急ぐ作業が無かったので竹藪と庭木の手入れを開始しました。思いの外竹や木が育っていたので手間の掛かる作業に成りそうです。

葉物野菜を蒔く

今日は畑が乾いてきたのでサラダほうれん草、春菊、小松菜2種類、ザーサイを蒔きました。消毒の準備をしていたが雨が降りそうな上に風も少し有ったので明日に順延です。

受粉の為の2本植え

隣地の造成をしている業者が官地に変わった果物が生っていると言うので見に行くと立派なポーポーの実が50個程生っていました。見ると2本植えの木でした。苗木をもらった時に2本づつ植えるように言われたのを思い出しました。単独では受粉しにくいらしい。2本植えには根拠がありました。

最近のコメント
アーカイブ