Archive for 3月, 2017

落花生おおまさりの準備

落花生の種の準備で殻剥きをしています。月末からハウス内のポットに700以上蒔く予定です。おおまさりは乾燥したものも甘くて旨いので食べながら準備しています。大量の殻剥きで親指にタコが出来そうです。圃場の準備は完了しています。

DSC_0975

果樹の植付

先日は冨有柿を3本植えましたが、昨日は胡桃、みかん、甘夏、レモン、

すだちの苗を購入してきました。自分の手で収穫できるか解りませんが

次世代の為に植えようと思います。

インド土産の種子

去年の1月にバリ島土産に野菜の種を買ってきてくれたC氏が

今度はインド土産に野菜の種を14袋届けてくれました。明日は

鉄人の料理教室なので明後日に茄子・トマトを4種類蒔こうと思います。

DSC_0974

 

せっかく発芽したのに2

トンネルの中に蒔いた春大根が発芽して喜んでいたら高温障害で

一部枯れていました。換気が必要なようです。明日ビニールを穴あき

ビニールに掛け替えようと思います。寒さに弱い作物、暑さに弱い作物、

気が抜けません。

香港竹芥菜美味し

竹芥菜が薹立ち寸前に成ったのですべて収穫しました。チキンパウダーを

使いスープ仕立てで食べていますが食感が良く大変満足しています。昨年

香港で250円位で購入した種を蒔きました。第二弾第三弾を蒔いています。

生育が待ち遠しい。

「竹芥菜」の画像検索結果

せっかく発芽したのに

今朝はハウスの中で氷点下4度以下に成りました。そのせいで

発芽していた苗の一部が凍みてしまいました。順調に発芽したのが

枯れて出遅れたのが良い結果に成ったりします。露地でも同じ様な

事が起こります。人生でも同じ様な事が起こるかも。

今年のそら豆

DSC_0967

カラスの引き抜きに耐え、寒さを乗り越えてそら豆が育ってきました。生食用のそら豆(ファーベ)は

寒さに弱く枯れてしまったのも散見されますが普通のそら豆と合わせて120株程残っています。

追肥も土寄せもアブラムシの消毒も済ませポールも立てたので後は成長を待つばかりです。

去年は失敗したが今年は期待出来そうです。

 

まだかな

DSC_0969

苗を生産しています。種を蒔いたら発芽確認をするまで毎朝見廻りしています。種蒔きの時期は彼岸の頃に集中するのでハウスやトンネルに蒔くことで集中を緩和することが出来ます。

DSC_0968

トンネルは8本掛けました。

 

今日も変わらず

今日は小生の66歳の誕生日でしたがいつも通り朝から農作業に

追われて過ごしました。あと十年続けられるでしょうか?

体験

農業では体験が物を言う。何時蒔けば良いか、何時植えれば良いか等

説明書通りでは良いものは作れない。去年から作物のカレンダーをパソコンで

作成して記録をしている。初めて作る作物は何回かに分けて種を蒔き観察して次回の

参考にする。去年の記録を参考に予定を立てている。

最近のコメント
アーカイブ