Archive for 8月, 2014

夜明けのセンサー

4時41分今朝も蝉が鳴きだした。毎日1分位ずつ

遅くなっているようだ。多分明るさを感知出来る

センサーが付いているのだろうか。夏至から約50日

夜明けも50分遅くなった。

 

優先順位

畑の準備が忙しく成ってきた。適期を逃すと良いものは

作れない。草は一年中で一番成長する。皿回し状態である。

そこで草取に順序を付ける。ランナーする草は速攻で、蔓草は次、

一本草は少し余裕ありと言った具合だ。

 

咲きました

知らないうちにルピナスが花をつけました。草を取り水を

遣ればお返しに綺麗なものを見せてくれます。

CIMG0573

プッチーニ発芽しました

水害の後蒔き直したプッチーニ発芽しました。時期が

少し遅いのでハウスの中に植えようと思います。

CIMG0575

秋野菜の播種が始まった。

ブロッコリー、レタス、キャベツ、ダ・ヴィンチは既に蒔きましたが

苗をポットに採るので畑の準備は少し先です。大根、白菜は

畑を準備してから蒔くことになります。土中の消毒と酸性化を防ぐ

為に石灰を撒き、有機肥料(鶏糞、牛糞)を撒き、化成肥料を追加して、

耕運し、畝を建てて初めて種をまきます。畝は秋雨を考慮して少し

高めに作ります。ちなみに春は乾燥に備えて低く作ります。作業は

10月頃まで続きます。

 

 

 

勝手3兄弟

我が家では生ごみはすべて畑に捨てて堆肥にします。

有効な種は勝手に発芽し成長します。かぼちゃが3種類成長

しました。左から黒皮栗かぼちゃ、雪化粧南瓜(伯爵南瓜)、

小菊かぼちゃです。少し若い位が皮も柔らかく味も良いようだ。

交配しないようにそれぞれ距離を置いています。

CIMG0572

『終戦の日が近づくと蝉が鳴く』と親父がよく言っていたが、今日が

広島原爆投下の日と知ってか午前4時半頃より蝉が一斉に鳴き始めました。

我が家の庭は蝉の生息地なのです。蝉の抜け殻がたくさん残ります。

くで(甲州弁:絡み合った状態)

昨日は防鳥ネットを張りましたが、張り糸がくでになって

2時間程悪戦苦闘して往生しました。あと1か月ほどで

紅玉が収穫できるでしょう。リンゴジャムが待ち遠しい。

土寄せ

ここ一週間程、葱と里芋の土寄せをしています。土寄せは

作物の生育を助長すると同時に草の発芽を抑制します。

一石二鳥なのです。葱は根深に成り、里芋は小芋孫芋が

成育し易くなります。機械を使いますが1畝50m×葱3・里芋3

の往復は少々疲れます。

 

きゅうりの種

葯90日掛かって種を採取しました。来年は種を買わなくても

良いでしょう。

CIMG0570

CIMG0571

最近のコメント
アーカイブ