Archive for the ‘野菜の様子’ Category

きゅうりの生り花

きゅうりが育ってきて生り花が付きました。もう少しで

きゅうりが収穫できます。

DSC_0515

苗も熱中症

昨日は真夏日を記録しました。空気が乾燥して気温が高いと

鉢植えの苗は水分が欠乏してしまいます。夕方見ると萎れていたので

大量に灌水しました。今朝は日の出前に水遣りをしました。すっかり

元気を取り戻しました。人も苗も水分不足は危険です。

下を向けば収穫

そら豆は下を向けば収穫適期です。今日の様子です。明日は初物が楽しめるでしょう。

DSC_0503

雨上がりの朝

雨上がりで空気が澄んだ素晴らしい朝です。作物の様子です。ジャンボにんにくと

じゃがいもです。長さは50メートルです。

DSC_0475

ラッキョウと大根です。

DSC_0476

そら豆とレタス類です。

DSC_0477

影は麦わら帽子を被った小生です。

支柱建て

DSC_0473

トマトを60本植えましたが育ってきたので支柱を建てなければ

なりません。芽欠もしなければなりません。成長に合わせて農作業は

続きます。

空まめもう少し

DSC_0469

空豆が育つて来ました。あと1週間位で下を向いてきたら

収穫です。

リーフレタス収穫

DSC_0470

2月24日に蒔いたタイのリーフレタスが育ちました。初収穫で

サラダでいただきました。40株ほど植えてありますので当分

楽しめます。

プチぷよ開花

今年最も力を入れて栽培しているトマト(プチぷよ)に花が付きました。特別の事が無ければ6月下旬には収穫出来るように成るでしょう。

留守の間にも成長

昨日は三か所(スズキ歴史館・航空自衛隊浜松広報館・

本田宗一郎ものづくり伝承館)観光して夕方5時に帰着しました。

早速ハウスに入り散水しました。2日の間に作物は目に見えて

育っていました。休んだ分だけしなければならない作業が目白押しです。

スズキの大型バイクに跨った小生です。

00320006

 

アスパラ発見

昨日アスパラの様子を見に行ったら一本生えていました。

今日サラダに入れます。

DSC_0426

最近のコメント
アーカイブ