Archive for the ‘今日の出来事’ Category

真夜中に水抜作業

2時過ぎに目が覚めて昨夜の雨量を確認すると日が変わる前に3時間で50ミリを超える今年1番の雨が降った様だ。茄子を栽培している田圃を見にゆくと湖の様に成っていた。水路が溢れて水が入った様だ。ライトを持って大急ぎで排水作業をしました。今は3時過ぎです。

遅くなる夜明け

夏至から1ヶ月経ち夜明けが遅くなりました。畑に出る時間が30分は遅くなりました。日照時間的には確実に冬に向かっていると言えるでしょう。秋野菜の準備を始めています。

苗噛られる

発芽して少し経ったキュウリの苗を外気に当てようと外に出したところ2本が虫に噛られました。直ぐにハウスの中に戻しました。もう少し茎が太くなってから虫除けをして植え付けようと思います。

キャベツの種蒔き

今日は朝から強い雨で屋外の作業が出来なかったのでキャベツの種をセル蒔きしました。その後農業委員会に提出する田圃の埋立の許可申請に必要な書類を準備しました。

眼鏡を購入

農薬の仕様書を読んだりスマホで天気予報を見たり小さい字が読めないと農業に支障が出ます。作物に着いた微細な害虫や病気の確認も避けられません。そこで今日は日中雨が続いたので眼鏡を作りに出掛けました。屋外作業は眼に負担が掛かるので紫外線を軽減する物を注文しました。農業には視力が大切です。

耕運を強行

連日のまとまった雨で畑は水を含んでズブズブになっています。少し前に耕運した所に雑草が生えて早目の対応が必要な状態です。これ以上待てないので昨日は代かきモードで耕運しました。出来れば水が浸透してから耕運したかったがまだ雨が続く様なので作業を強行しました。

畑仕事は不可能

昨夜もまとまった雨が降り畑は完全にぬかるんでしまい立ち入ることが出来なくなりました。土が締まっているところを選んで少し作業しました。雨がやんでも開店休業状態でした。

4ヶ月ぶりの遠出

今日は2月以来4ヶ月ぶりに孫に会いに出掛けました。そのあと料理教室に行きました。接触を避けたり、密度を下げたり以前とは違う景色でした。何時になったら安心な行き来が出来るのか。十二分な対策で来月も出掛けます。

 

 

ラッキョウ収穫終了

今日は残りのラッキョウを掘りました。草の生えたところを耕運して綺麗に成りました。玉葱、ジャガイモ、ニンニクの収穫はもう少し時間が掛かりそうです。

降雨の前に

今朝は降りだす前に約2時間落花生の草取りをして、昨日に掘ったニンニクとジャガイモをコンテナに収容しました。降りだしてからは合羽を着てきゅうりを収穫しました。1日置くと育ち過ぎてしまうから収穫しました。その後は休養しました。

最近のコメント
アーカイブ