Archive for the ‘今日の出来事’ Category

夕方の作業を回避

今日の最高気温は39度を超えました。今5時を過ぎましたが36度 以上あります。無理しないで農作業は休みです。今朝は朝一から柿の消毒をしましたが気温が低いので楽に出来ました。今日の分は明日の朝頑張ります。朝の1時間の作業は昼の3時間に相当します。

抜根の準備

以前作っていた柿の木を伐採して株だけ残していたのが10本位有ります。その周辺は草が生えるだけで何の生産性も無いので抜根して畑に返す事にしました。お盆明けから重機が入るので周辺を片付ける作業を始めました。暑いので早朝と夕方だけ作業します。

遮光シートの効果

今日の甲府は38度に成りました。日差しも強くハウスの中は大変高温に成るところですが40パーセント遮光シートの効果が出て思いの外気温が低く押さえられています。

秋ジャガの種を購入

長雨で春ジャガの収穫時期を逃してしまったので多分腐っていると思い秋ジャガを作ろうと種を購入してきました。お盆明けに植え付けます。

ハクビシン出没

落花生の畑にハクビシンがやって来ました。食害の痕が有ったので今朝は張って有った獣避けの網の裾を固定する作業をしました。

ニラの花

梅雨が明けて快晴のもとニラの花が咲き始めています。派手さはないが綺麗な花です。開ききる前に収穫して食して見ようと思います。

米は実るのか

今日田植をしている田圃が有ったが収穫できるのだろうか?二毛作をしている頃親父がこの辺りでは7月20日頃までに田植をすれば間に合うと言っていたのを思い出しました。温暖化しているので今日でも良いのかも知れません。

カタツムリ出動

我が家の回りには昔からカタツムリが生息しています。梅雨時には活躍します。違う種類で小型のカタツムリは野菜を食べるので駆除します。

昼までに130ミリ超え

雨は昼まで降り続き滲み出た水でハウスの中が浸水しました。昼に雨が上がり満水だった田圃の水は夕方にはほぼ引きました。久しぶりの大降りでした。

今日も豪雨

今夜も日が変わる頃からから60ミリを超える雨が降っています。茄子を植えた田圃が水没しました。早く川の水位が下がるのを祈るばかりです。長く水に浸かると根が傷み枯れてしまいます。

最近のコメント
アーカイブ