Archive for the ‘今日の出来事’ Category

紅葉真っ盛り

今日は薬をもらいに安曇野に出掛けました。窓から見える紅葉は山梨より進んでいて最高の色付きでした。それを目当てに出掛ける人が多いらしく蕎麦屋は大行列でソースカツのテイクアウトだけで我慢しました。

寒い朝

今朝は3℃を下回り初氷が張り田圃は白く成りました。寒さに弱い植物はかれはじめました。辺りはすっかり冬に近づいています。玉葱の苗の植え付け、さつま芋の堀上、里芋の堀上、季節に急かされています。

強風でも心配無し

昨夜は瞬間最大風速が16メートルを超えました。完全に仕上がっていないハウスが心配でしたがなんの問題もなく安堵しました。今日は細部を仕上げ完成しました。何回もやっているので今回は手早く綺麗に出来ました。

第1ハウスビニール張り完了

第1ハウスのポリビニール8✕14メートルを朝一から1時間半で張り終えました。普通には複数人で作業するのだが小生は1人でやりました。何とか成るものです。

 

こんなところに里芋

以前種芋を分けてあげたご近所さんが葉を付けたままの株を届けてくれました。これはセレベスという品種で芋茎は干して利用出来ます。乾燥芋茎を作りたいと思います。

百日紅開花

4日続けて夏日で百日紅(さるすべり)が狂い咲きして綺麗な花を付けました。後ろに映っているのは金木犀です。今年は気候不順です。

足場を確認して

緩んだ畑が中々回復しないので足場を確認しながら足がはまらない所を選んで消毒と間引きをしました。少し気を許したらハウスの中ではまりこんでしまいました。時間を掛けた200ミリは影響が大きすぎる。

農作業を阻む大雨の置土産

今日は天気が回復して農作業日和に成ったが4日で200ミリ近い雨が降り畑が液状化してズブズブで足を入れる事が出来ず予定していた消毒と葉物野菜の間引きは延期しました。明日足場を確認して予定の作業をします。

空も秋に

日の出前の空の様子です。朝焼けに映えるうろこ雲が秋に成った事を知らせてくれます。冬もすぐそこに迫っています。農作業も加速しています。今日は人参とザーサイを蒔きました。

スマホ紛失の危機

農作業から帰って確認するとスマホが見当たらない。妻に電話してもらいながら移動したところを見て回ると作仕舞の作業をしたトマトの枝の下から呼び出し音が聞こえ無事に回収出来ました。危うく大事に成るところでした。良かった良かった。

最近のコメント
アーカイブ