Archive for the ‘自然の力’ Category

春の予兆

寒波に見舞われていますが梅の花が咲き始め蕗の薹を3個収穫しました。今日は陽射しも無く気温も低く寒い1日でしたが春は間違いなく近づいています。

ハウスの中は真夏

11時まで氷点下の気温でしたが陽がさしてハウスの中のトンネル内は40度を超えるところもありました。急いで温度調節をしました。太陽光は凄いエネルギーを持っています。

寒波は西北から

日本の冷え込みは3日前の大連の天気、2日の前のソウル天気に現れています。大連の今日の最低気温は-14度、ソウルの明日の最低気温は-17度の予報です。甲府の明後日の最低気温は-8度の予報です。低温は2日続きます。出来る対策はしっかりしようと思います。

キャベツのホイ

初夏に収穫したキャベツのホイが育って小さいが食べられるまでに成りました。形やサイズにこだわらなければレタス等も2度楽しめます。植物の本来の強さです。

結球は間に合うか

葉物野菜のうち結球する白菜、小白菜、花芯白菜は成長が間に合わないと結球しない事も有る。10月に入ってから蒔いたものはその可能性が大だ。暖かい期間が続く事を祈るばかりです。

今日は草の日

今日は伸びた草は刈り払い機で倒し短い草には除草剤を散布しました。冬が近いので小さい草は放っておいても良いのですが雑草は十分成長しなくても環境に合わせて短期間で種を付けます。野生植物の順能力を感じます。

受粉の為の2本植え

隣地の造成をしている業者が官地に変わった果物が生っていると言うので見に行くと立派なポーポーの実が50個程生っていました。見ると2本植えの木でした。苗木をもらった時に2本づつ植えるように言われたのを思い出しました。単独では受粉しにくいらしい。2本植えには根拠がありました。

水分過多

昨日からの降雨量は3日前と合算して60ミリを超えました。畑の水分含有量が多く土が柔らかく今日も畑に入れません。ハウス内で直蒔き(蕪等5種類)、セル蒔き(キャベツ、ブロッコリー)をしました。畑の周辺の草刈もしました。状況を見ながら作業を決めます。

収量激減

急に気温が下がってきゅうりの収量が3分の1に減りました。てきめんです。ハウスの中でこれなので露地はそろそろ撤収です。朝の収穫の時間が減った分他の作業が出来ます。

3日は畑に入れない

昨日から1日で100ミリ近い雨が降りました。この雨量では畑がぬかるんで3日は畑に入れません。秋野菜の蒔き時にこの遅れは痛い。

最近のコメント
アーカイブ