Archive for the ‘今日の農作業’ Category
裾ビニール張り
今日は裾ビニールを約30メートル張り防虫ネットを重ね下端に土を盛りしっかり押さえて終了です。明日は妻面を張り天井ビニールを張り完成させます。
雨の日はハウスの中で
今日は雨の日だったので第一ハウスの張替えの下準備を継続しました。まずは裾ビニールの撤去と巻上げを押える紐を片付け、周辺の草取りをしました。9年前にトルコから買ってきて種から育てたデェイゴの木も伐採しました。棘に気を付けての作業でした。
ビニールとポリの相性
妻面にビニールを使い、その他の所はポリを使って仕上げた第一ハウスがその接触部分が劣化してボロボロに成ったので今日は張替えの準備に取り掛かりました。2種類の金属が接触すると早く錆びるのと同じ現象が起きました。知りませんでした。
茄子の作仕舞い
今日は茄子の作仕舞いに着手しました。春大根と春野菜の圃場にする予定です。玉葱の植付け、ハウスの補修(ハクビシンに開けられた天井の穴)、里芋の掘り上げ等しなければならない事が目白押しです。
この時期に消毒
例年なら野菜の消毒は終わりになる頃だが気温が高く虫が元気なので今日は殺虫剤を散布しました。白菜の中を虫に食べられると価値が無くなるので結球が始まるこの時期に消毒しました。
ハウス内に定植
準備していたハウス内に子持ちからし菜を47本を腰痛に堪えながら定植しました。ブロッコリーも12本定植しました。明日以降ブロッコリーとキャベツ合わせて70本程定植します。
失敗したので
暑さで失敗したブロッコリー、キャベツの苗をホームセンターで40本程購入してきました。蒔き直したものが有るが年内の収穫には間に合わないので今日植え付けました。白菜、大根、葉物野菜は順調です。
発芽したら消毒
今日は発芽したばかりの野菜と育ってきた白菜、大根、キャベツの消毒をしました。収穫までやる事は沢山有ります。ニンニクは今日で450個植え付けました。あと200程植え付けます。
蒔けば発芽
秋の陽気に成って種蒔きの時期に成りました。法蓮草と人参を除く菜の花系は蒔いて3日で発芽します。間引きと消毒に追われそうです。
今日も種蒔き
今日は小松菜、人参、大根、白菜を蒔きました。ブロッコリー、カリフラワー、キャベツはセルに蒔きました。気温と水分が適度なので今週蒔いた物は次々に発芽しています。夏は終わりました。