Archive for the ‘今日の農作業’ Category

トマト育ってます

13種類170本植えてあります。毎朝芽欠きと支柱に縛る作業をしています。ハウスの中に50本植えてあります。虫に囓られ始めたので晴れて風の無い朝に消毒しようと思います。

DSC_1119

落花生植え付け終了

落花生の植え付けが終りました。今後は草取りと欠株してる所に追加の植え付けをするのが仕事です。最終的には760株になります。

ハウスの中にも植え付け

ハウス内の野菜を越冬させていた場所を片付けてトマトを8種類47本植え付けました。露地よりも大分遅くなりましたが直ぐに追い抜くでしょう。

雨にも負けず

天気予報より早い降り出しで今朝四時半には雨が降っていて朝作りは出来ませんでした。仕方ないのでハウス内の草を取ったりトマトを5種類15本植えました。午後遅くなって雨が上がってから畑にプチぷよを40本植えました。これで11種類141本植えたことになります。最終的には14種類で200本の予定です。

雨の予報

明日は雨の予報が出ているが、空振りしたら大変なので保険の為に今日も灌水しました。小生のジャガイモは来週には収穫なので問題無いが生育中のものはここで雨が欲しいところだろう。

トマトの圃場完成

トマトの苗が育って早く植えつけてくれとサインを送っているので、植え付ける場所を準備しました。50センチ間隔で2条植するので200本以上植えられます。順次植えつけたいとおもいます。

DSC_1077

トンネルの片付け

霜の心配も無くなってトンネルのビニールとパイプを片付けています。ところで、朝ドラの中に立派で近代的なハウスが映っていますが、あの頃のトンネルはパイプの代わりに竹を使っていました。多分ハウスも竹を使っていたのではないかと思います。時代劇に電柱が写り込んでいるようなものだと違和感を感じながら見ています。

葱の植え付け

このところ毎日葱を植えています。越谷一本太、九条太、下仁田、リーキー、合わせて2000本以上植えました。あとあかひげ、松本一本太等合計で3000本位になります。ある工夫をしたので一時間に500本は可能です。上手く育ったら今後はこの方法でやりたいと思います。

ジャガイモが成長中

今日ジャガイモの草を取っているときに土中から親指程の芋が現れました。5月中には新じゃがを味わえるでしょう。

土寄せと草取りに追われる

今日は育って来たジャガイモに追肥をして土寄せをしました。土を寄せると草取りの効果も有るので一石二鳥です。陽気が良くなると草が育つので草取りも欠かせません。苺の草取りもしました。忙しくなります。

最近のコメント
アーカイブ