Archive for the ‘今日の農作業’ Category
ハウスを補修
台風で曲がったハウスのパイプを矯正しています。他の仕事の合間をみてやっているのでなかなか進みませんが年内には終らせるつもりです。移設するハウスの材料は来月中旬までに移送する段取りです。
日較差15度
今朝は指先が痛いほどの寒さの中厚着して作業をしました。昼はシャツ1枚でも汗ばむほどの陽気でした。ハウス移設の作業は3日目でパイプを40セット程引き抜きしました。そら豆のポット蒔きもしました。
連日の肥料撒き
今週の火曜日に牛糞が2トン車で2台届きました。以前に届いた鶏糞2トンと米糠140キロと合わせて連日畑に撒いています。来年の為の土作りです。有機肥料は化学肥料に比べて量と重さが多いので手間が掛かります。
畑の模様替え
今日で落花生掘り終りました。ポッチ積にして乾燥したところで実を収穫します。畑は石灰と糠と化成肥料を撒き耕運しました。一部は明日マルチを張り春大根の圃場にします。今月から来月に掛けて400本分蒔く予定です。残った所はジャガイモの圃場にします。
抜くか刈るか除草剤か
作物の周りの草は抜きます。少し離れた所は除草剤を撒きます。一面30センチ以下なら草刈機でそれ以上伸びたものは刈払機を使います。草と闘うためには色々な手を駆使しています。今日はマルチの縁の草に除草剤を噴霧しました。
植え付けほぼ終る
8月から順次らっきょう、ジャンボにんにく、キャベツ、ブロッコリー、レタスと植え付けして来ましたがそろそろ終りです。次は霜が降る前に里芋、生姜、鬱金の収穫です。季節の変化とともにすることが目白押しです。
畑に廃棄
ジャンボにんにくとらっきょうの植え残しを畑の端にパラ撒きしました。トラクターで鋤き込み草押さえに牛糞を厚く撒こうと思います。来年には種として収穫出来るでしょう。
少し休養
今日は午前中農作業を済ませ昼から寺の関係の行事に参加しました。少し腰が痛かったので良い休養に成りました。明日は残りの苗(キャベツ、ブロッコリー、レタス)を植え付けます。
蒔いたり植えたり間引いたり
小松菜を蒔きました。キャベツとブロッコリー合わせて約100本植えました。大根、ミニ白菜、葉物野菜を間引きました。月末には空豆を蒔きます。畑に出ればすることが山のように有ります。明日はアブラムシの消毒です。