Archive for the ‘今日の農作業’ Category
春大根にトンネルを掛ける
マルチに春大根を約400本蒔いて大分育って来ているが、このところの寒さで大根からSOSか発せられていたので今日は穴空きビニールのトンネルを掛けました。この手間を手抜きすると良品を収穫することはできません。
とうもろこし蒔きました
今年の余った種を蒔きました。1穴に2粒ずつ蒔くので520粒有ったのが260本分になります。ハウス内の温度を調整して発芽を待ちます。上手く育てばゴールデンウイーク前に収穫出来るかも知れません。
ハウス内に貯蔵
今朝はハウス内に穴を掘り里芋3種類と隼人瓜を埋めました。4月中旬迄お休みなさいと言う感じです。
収穫のタイムリミット
今年は比較的暖かいので里芋、鬱金の堀上を後回しにしてきましたがいよいよタイムリミットが迫って来ました。昨日今日と筍芋と、セレベスを掘りました。明日も掘ります。種芋を選んで土中に埋めます。
ハウスの中は砂漠状態
大きいハウスは雨が降る前にビニールを掛けたのですっかり乾燥して砂埃が立ちそうです。発芽に影響してはいけないので散水チューブを準備しました。しっかり水を撒いてから種蒔きしようと思います。
作付準備
春大根のトンネル栽培ととうもろこしの二重トンネルの準備を始めました。穴空きマルチを敷きビニールを張ります。大根は380本、とうもろこしは1000本作付ます。
壊れたハウスの修復
以前からこつこつと修復していた壊れたハウスにビニールを張りました。サイズは35メートル×7メートル×0,1ミリです。重量は30キロ近くあります。一人で苦戦しましたが3時間程で終了しました。
体を使うのには不向き
今日は里芋を掘りましたが気温が高く大汗をかきました。真夏並みに3回着替えました。気温が下がったらまた掘ります。