Archive for the ‘今日の収穫’ Category

送付会員

定期的に旬の野菜を送る送付会員のY君に当日配達の

宅急便で今朝収穫した野菜を送りました。中身は法蓮草、

小松菜、油麦采(レタスの一種)、キャベツ、パクチョイ、かぶ、

隠元豆、茄子(千両2号・大長茄子)、里芋、ラディッシュ、二十日大根、

大根、隼人瓜、ジャンボにんにくの14種類です。

なごりの茸

DSC_0087

昨日のリターンマッチで木の葉が散り始めた山に行ってきました。

松茸5本425グラムと黒皮茸、キシメジ、ヤナギ茸を含む雑茸を

採ってきました。季節的になごりの茸と言えるでしょう。

真菰筍

松茸採りから帰って田圃にマコモを見に行ったところ

春に植えたマコモにマコモダケが育っていました。中華では

高級食材として扱われています。レシピを調べて食べてみます。

DSC_0086

 

山は冬

DSC_0085

松茸採りに山に行きましたが気温が4度で指先が痛くなるほど

冷えていました。残念ながら松茸は採れませんでしたがホコリタケ、

かわむき茸、クリタケ、ウラベニホテイシメジと名称不詳の茸を

採ってきました。ホコリタケのかわいい写真を撮りましたので以下に

添付します。

DSC_0084

 

キャベツも収穫

DSC_0081

隼人瓜が沢山なり始めました。薄切りにしてシーチキンと

和えたり塩昆布と和えたりレシピは色々あるようです。キャベツは

花が咲き種が落ちて発芽したのを植えたものを初収穫です。

 

明日は何個?

DSC_0074

今朝は6個収穫しました。別名千成瓜と言うだけあって花が

沢山咲いていて小さい実も鈴なりで収穫が楽しみです。

去年は一本で 500個以上収穫したが今年は二本植えたので

1000個以上の収穫となるでしょう。

隼人瓜育ちました

DSC_0073

 

隼人瓜初収穫しました。去年は8日だったので今年は

秋が少し早いようだ。今日は2個だが二三日すれば採りきれないほど

生るだろう。最初は糠漬けで食べようと思う。

松茸は止まった?

DSC_0071

今朝も山に行って来ました。茸屋の親父によると松茸が止まっている

との事だが、そのせいか一山目4本200グラム二山目4本280グラム

でした。成果が少なかったので山栗をせっせと560グラム拾ってきました。

週が変わったらまた登ってみようと思います。

今日の成果

DSC_0062

今朝も早起きして山に行ってきました。休み明けで足跡だらけで

大した成果は有りませんでしたが、香茸4枚・ウラベニホテイシメジ2本

435グラム・柳茸(ぬめりすぎたけもどき)10枚・ほんしめじ220グラム・

松茸4本140グラムでした。

雨にも負けず

今年最大の松茸です。掘り出してみると23センチ185グラム

でした。

DSC_0058

降りしきる雨の中二山上りました。一山目は12本580グラム

二山目は最大級を含め7本575グラムでした。あけびも採りました

DSC_0060

その他に香茸約3キログラム、これは芹沢名人が持ち帰り

ました。調理して届けてくれるそうです。山栗も1キログラム

拾ってきました。雨の山は大変疲れますが大成果に疲れも

吹き飛びました。

 

 

最近のコメント
アーカイブ