Archive for the ‘農園の出来事’ Category
侵入者に威嚇される
1週間位前に今年もカラスが4羽巣立ちました。去年まで有った柿畑が切り倒されたので我が家の畑が雛の訓練場に成りました。里芋の芽や茄子の芽やズッキーニの花等がむしり取られています。追い払うと親鳥が威嚇しに来ます。連日こんな事が繰り返されています。侵入者を防ぐ為に明日は防鳥テグスを張ります。
予定変更
第3ハウス内のとうもろこしにアブラムシの発生を確認したので急遽明日に予定していた消毒をしました。二重トンネルのとうもろこしも一緒に済ませました。様子を見ていると一挙に蔓延するので迅速が肝腎です。
低温の被害
今朝の最低気温は0.6度でした。低温の予報が出ていたのでハウスとトンネルは対応したが穴開きトンネルと芽の出たジャガイモは霜害が出ました。完全に枯れていないので収穫に問題は無いと思いますが暖かい気候が続いた後の低温が危険なのです。
明日は必ず消毒
ハウスの中に植えたそらまめを観察したところアブラムシが着いているのを確認しました。ハウスの中は暖かいので瞬く間に繁殖します。急がないと大打撃に成ります。蔓延する前に明日は必ず消毒します。
百舌鳥の勘違い
百舌鳥がハウスの中に入り出られなくなっていたので出してやろうと捕まえたところ指をくちばしで咬まれました。手袋の上からでしたが二度三度咬まれ血がにじむ程でした。若い頃なら助けるのを止めて殺処分にするところでしたが気が長くなったのか反撃を乗り越えて放してやりました。
ハウスの水際対策
露地で育てているそらまめの苗をハウス内に植え付ける前に良く観察したところアブラムシが付いていました。このまま植え付けると大繁殖するので消毒しました。しっかり対策しないと次の作物に移るので中に入れない事が肝腎です。
強風の洗礼
今日未明は今季1番、瞬間最大22.6メートルの強風が吹きました。ハウスに不都合が少し発生したので手直ししました。大筋では大過なく一安心でした。
作戦的中
夜半からのまとまった雨でビニールを剥いだハウス内が適度に水分を含んで良い状態に成りました。明日は新しいビニールを張りたいと思います。風が吹かないことを祈ります。