Archive for the ‘農園の出来事’ Category

実と花が同居

収穫しようと紅玉を見に行くと実の横に白い花が咲いているのを確認しました。気温の変動が激しいので花が狂い咲きしたものです。珍しい物を見させてもらいました。

 

被害は出てないが

台風の被害が出る程では無かったが少し雨量が多かったので畑がぬかるんで白菜とブロッコリーの苗の植え付け作業が出来ませんでした。明日に延期です。種蒔きも延期です。自然相手では仕方ありません。

ポーポーの実生

数年前に苗木を貰ってきて8本植えて5本育ちました。実が付き収穫し始めました。去年20粒程種を蒔きましたが実生が多数発芽しているのを確認しました。苗をしっかり育ててポーポー農家に成りたいと思っています。今年も蒔きます。

さこけ(イラガの幼虫)駆除

柿等の果樹の葉やもみじ等の植木の葉に付いたウーパールーパーみたいなさこけに触ると服の上からでも激痛に襲われます。痛みが去った後は痒みが起きます。駆除しないと畑作業が危険なのでこの時期に消毒します。

ハクビシン侵入

落花生の圃場には防獣ネットが張って有るのだが今日ハクビシンの食害を確認しました。侵入の恐れの有るところを補強しました。明日も被害が出るようなら次の手を考えます。

安心してはいられない

秋採りのきゅうりを24本分ポット蒔きして3日目に23本発芽していました。今朝確認すると何かに食われて17本になっていました。速攻で粉剤の殺虫剤を散布しました。目が離せません。

畑に香水のかおり

二三日前から芳香性の香りが畑に漂っています。今年も山芋の花が咲き始めました。蔓に小さな花が沢山付いています。

茄子も被害

昨日はプチぷよが被害にあったのでネットを張りました。今日は生り始めた茄子を見に行ったところ鳥に突かれていたので未だ小さいが速攻で収穫して試食しました。良いものを収穫する為には手抜きは出来ません。

プチぷよの食害

プチぷよ(トマト)が色付いてきて明日あたり収穫しょうと思っていたがそっくり鳥にやられました。皮が薄くて甘いので鳥の集中攻撃に合っています。防鳥ネットを張りました。

 

朝陽の中で植え直し

朝陽の中で欠株した所を植え直している友人の様子です。昨日田植えをしたばかりで夜の間に鴨が着水して浮き苗になったとの事。綺麗に植えたのに腹立たしと言いながら作業していました。この田圃は同級生に使って貰っています。秋には年貢が届きます。

最近のコメント
アーカイブ