Archive for the ‘農園の出来事’ Category
凍土発生
気温が氷点下に成ると表土が氷り朝の内は土いじりが出来ません。葉物野菜も霜が融けるまで収穫出来ません。日の出が7時15分頃で日の入りが4時10分過ぎと作業時間が短くなった上に寒さで作業が制約されます。
今日は植木屋さん
昨日から芹沢名人が庭の手入れをして呉れています。
小生もトリマーを使ってつつじの刈り込みをしました。
里芋を掘ったり葉物野菜を収穫したりあれこれ忙しい
毎日です。
1メートルの差
昨日は初霜が降りたが同じ植物でも地表の物は枯れて、少し上の物は未だ枯れていない。たった1メートルでもこんなに差が出るとはびっくりです。
金木犀再び
昨日畑に行くとき金木犀の香りがしたので良く見ると
花が咲いていました。不安定な気候にセンサーが狂って
再度の開花に成ったのでしょう。先週は蛇を2回目撃しました。
蛇も冬眠しようかもう少し活動しようか迷わされているのでしょう。
砂浴びの害
土が軟らかく乾燥した所で小鳥が砂浴びをしています。種を蒔いた所でやられると砂ごと種を飛ばされて発芽しません。方々に蟻地獄の様に円錐型の穴が空いています。食害では無いので薬剤処理した種も役にたちません。網を掛ける手間が増えます。
今日も雨が
昨日は前日までに100ミリを超える雨が降った影響で
畑がズブズブで農作業が出来ませんでした。今日こそは
種蒔きとにんにくの植え付けをしようと思っていたのに
朝から雨が降っています。思い通りに行かないものです。



