Archive for the ‘農園の出来事’ Category
食用百合発芽
去年球根を植えた所を確認すると芽が出ていました。秋が楽しみです。
蒔き直し
昨日は朝の低温のせいでハウス内で育っていたきゅうりが全滅しました。直ぐに蒔き直ししました。ついでに発芽の成績の良くないトマト5種類も蒔き直しました。穴開きトンネルの中のじゃが芋も一部凍みていましたが、こちらは二番の芽が出るので蒔き直しはしません。
迫られる作業
暖かくなっててんとう虫が出てきたので油虫も発生していると思いそら豆を観察すると案の定付いていました。てんとう虫は油虫の天敵です。この時期一番付くのがそら豆、次が大根です。大根を見に行くと間引きの時期に来ている物が有ったので周辺の草を取りながら間引きしました。明日は朝一で油虫の消毒です。
農作業に取り掛かる前
朝起きると丹念に歯を磨き顔を洗ったら気温の変動予報を確認しハウスの換気の仕方(何時に着手するか、どのくらい開けるか)を決めます。3日先迄の天気図を見て雨と風を予測して作業日程を考えます。風の強い日にはビニール張りや消毒は出来ません。農業は自然相手なので天気が気になります。
目を引くハウス
ハウスが形に成って来ていろんな人から声を掛けられます。大きいねとか一人で建てたのかとか何を作るのかとか聞かれます。ビニールを張ればもっと大きく感じるでしょう。