Archive for the ‘作物について’ Category
青虫発生
なかなか本格的な冬に成らないのでキャベツに青虫が発生していました。手で取りきれないので明日晴れて風が無ければ消毒したいと思っています。白菜の虫も駆除します。白菜の虫は中に入り込むとだいなしに成ってしまいます。気温が高過ぎる。
育ち過ぎ
このところの陽気で野菜の成長速度が加速しています。例年より2週間は進んでいます。漬け物用の大根が育ち過ぎあわてて収穫しました。今年の沢庵は太めです。
作付野菜ラインナップ
白菜(普通・花芯・紫・小)、大根(秋・白秋・長香太・紅心・辛味・緑・赤・黒・春)、キャベツ(黒・ちぢみ・普通3種)、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草2種、たあ菜、小松菜類4種、春菊、パクチー、わさび菜、葉ザーサイ、秋華、葱4種成長中です。出発前時間がタップリ有るので時間潰しに数えてみました。
成長加速
適度の雨と連日の気温上昇で野菜が急速に育っています。大量に蒔いた葉物野菜の間引きが必要に成りました。にんにくの間の草取りも急がれます。陽気の良いのも嬉しいやら忙がしいやら大変です。 Read the rest of this entry »
秋野菜育つ
小松菜、わさび菜、大根、葱、春菊、二十日大根等が収穫可能に成ってきました。ほうれん草、白菜、レタス、キャベツ、ブロッコリーはもう少しです。少し若い位の野菜もなかなか旨くて生産者の特権です。明日は里芋を掘ってみようと思います。
畑の模様替え
今日で落花生掘り終りました。ポッチ積にして乾燥したところで実を収穫します。畑は石灰と糠と化成肥料を撒き耕運しました。一部は明日マルチを張り春大根の圃場にします。今月から来月に掛けて400本分蒔く予定です。残った所はジャガイモの圃場にします。
野菜すくすく
白菜、大根、小松菜、春菊、レタス等の野菜の生育が10月に入り加速しています。気温が下がって2週間で5倍位に成りました。ジャンボにんにくも発芽が進み大きいものは10センチ位に成りました。小松菜、わさび菜は収穫が可能になりました。



