Archive for the ‘作物について’ Category

ジャンボにんにく順調に育つ

今年は4000個位植えてあります。厳選した種を植えたので素晴らしい出来です。上級品が1000個以上収穫出来るでしょう。5月に入れば蕾が付くがこれをすべて切り取れば玉が大きく育ちます。

花粉降り注ぐ

雄花が咲いて辺りが黄色く成る程花粉が降り注いでいます。受粉に問題が無ければあと3週間位で収穫です。

落花生の露地蒔き

今日は落花生(おおまさり)を260株分露地蒔きをしました。390株分育苗しているので残りは260株分になりました。近々追加で蒔きます。

ベビーコーン初収穫

ベビーコーン初収穫です。2個収穫しました。初物美味しくいただきました。成長とともに毎日収穫出来るでしょう。ベビーコーンは1本の茎に複数付く雌花を1本立てにするときに間引いた副産物です。

食用百合発芽

去年球根を植えた所を確認すると芽が出ていました。秋が楽しみです。

これ以上休んではいられない

腰痛で1週間以上休養している間に大根が収穫期になりました。明日は少し出荷します。落花生の露地蒔き、里芋の植え付け、キャベツの植付けも待ったなしです。

雌雄連動

とうもろこしの雄花が咲いて花粉が落ち始めました。

下では連動して雌花が咲いて絹糸が出て来ました。

3週間程で収穫です。

今日も氷点下

今朝も氷点です。二日続きの氷点下は寒さに弱い作物にはダメージに成ります。トンネルの中も例外では有りません。じゃがいも、とうもろこしが心配です。

ジャンボにんにくの塩釜焼き

ジャンボにんにく五六粒をおろし粒の岩塩と和えた物を胡椒をした肉に塗り付けてオーブンで焼きます。大きくて匂いがマイルドなのでこの料理には最適です。今年の収穫は出来も良いので楽しみです。

 

苗の植え付け

昨日散水してマルチを張っておいた所にブロッコリーを約60本植えました。第二ハウスのとうもろこしの発芽しない所に枝豆の苗を100本程植えました。育った苗が早く植えてくれと訴えています。レタスも植え時に成っています。乾燥がきついので散水が大変です。

最近のコメント
アーカイブ