Archive for the ‘作物について’ Category
生姜の植え付け
今朝は生姜(大生姜と三州)を100株程植え付けました。ここ二三年は良い出来で無かったので今年こそは良いものを作りたいと思います。
圃場の準備完了
一昨日はトマトの圃場(約120本分)を今日は茄子、ピーマンの圃場(約60本分)の準備が完了しました。苗の育ち具合と天気を勘案しながら順次植え付けようと思います。茄子は田圃に植えるので今夜雨が降ると足場が悪くなるので急いで作業しました。
百姓は気象に敏感
一昨日種苗店に行くと大変賑わっていました。いつ植えるのか聞くと今日植えますとの事。日曜の朝は気温が下がる予報なので月曜日以降の方が安全ですよと助言すると格好が百姓スタイルだったので苗の品種や選別まで相談された。売る方は低温被害は再度の販売に繋がるので販売時期や気象には無頓着です。
葱の植え替え
今日も落花生を100株程植えました。坊主無し葱の植え替えもしました。この葱は種子が無いので分結したものを植え替えて増やすしかありません。明日も落花生を植えます。
里芋の植付けと落花生の植え付け
今日は里芋三種類100株を植えてマルチを掛けました。過日植えた落花生の苗がカラスの被害に会っていなかったので追加で50株程植えました。明日は100株程植えようと思います。
ヤングコーンかベビーコーンか?
欠いたとうもろこしをヤングコーンとかベビーコーンとか呼びますが我が家のは1番の実から絹糸が出たら直ぐに2番を欠くのでベビーコーンです。大きくても小指くらいの大きさです。何時もはチンしてサラダで食べますが今日は天ぷらで食べました。季節の贈り物を毎日美味しくいただいています。
里芋と茄子の植え付け準備
昨日から里芋と茄子の圃場の準備をしています。例年より少し遅れていますが里芋は芽出ししているので大して問題に成らないでしょう。茄子はゴールデンウィーク明けで十分でしょう。
とうもろこしを予約
今日はタイで知り合ったCさんが送りのとうもろこしの予約に来訪しました。連休明けの送付を約束しました。5月の中旬までに600本位収穫出来そうです。

