Archive for the ‘作物について’ Category
きゅうりの収穫
連日の晴天で日中ハウスの中は夏の様です。お陰できゅうりが良く育ち毎日30本以上収穫しています。今年は栽培が上手くいって半年間で妻と二人で1000本以上食しました。
今日の収穫は何種類?
明日は船橋の孫の所に寄った後料理教室に行くので朝から野菜を収穫しまくりました。きゅうり、白菜2種類(白菜と小白菜)、大根3種類(青首大根と紅心大根と支那緑大根)、人参、いんげん豆、蕪、赤蕪、分葱、葱、葉物野菜6種類(小松菜、SHINTA、黒叶白菜、わさび菜、春菊、ほうれん草)、甘柿、ブロッコリー、パクチーの合計21種類です。
そら豆植え付け
ハウスで育てていた苗を植え付けました。これで苗はすべて植え付けた事に成ります。寒さ対策をして春を待ちます。
枯露柿用の柿(甲州百目)を確保
今年は雨続きで我が家の柿は病気が発生して2年続きで不作でした。隣の柿畑は素晴らしい出来なので200個程採らせてもらいました。明日から晴れて気温が下がるので枯露柿作りに取り掛かります。
生姜はタイムリミット
31日、1日と2日続けての霜で隼人瓜の葉が少し枯れてきました。生姜は低温に弱いので早々に収穫する必要があります。明日は全て収穫します。







