Archive for the ‘作物について’ Category
露地のジャガイモ2
今日はジャガイモ3種類(きたあかり、男爵、メイクイーン)を合わせて4キロ植えました。事前に溝を切っておいたので30分程で終了しました。その後葱と分葱を球根ごと収穫しました。てんぷら美味でした。
農作業はかどる
とうもろこしの苗が育ってきたので今日は一重トンネル2本にビニールを掛けました。畑の周辺の草が元気に成ってきたので除草剤を散布しました。土壌改良用の堆肥も1トン以上撒布しました。これで落花生の圃場への撒布は終了です。土中の殺虫剤を散布してマルチを敷けば落花生の圃場は完成です。春の農作業は本格化してきました。
露地のジャガイモ
気温の上昇の予報がでているので今日は露地のジャガイモ(シャドークイーン)を30個植え付けました。近々男爵、きたあかり、メイクイーンも植え付ける予定です。
苗の植付けと堆肥撒き
今朝は2本目の二重トンネルに育ってきたゴールドラッシュの苗を120本程植え付けました。その後昨日届いた牛糞堆肥2トンを撒き終わりました。柿(甘柿大秋)の苗も植えました。忙しくなりました。
種蒔きと植付け
今日はミルフィーユを一重トンネル1本に300本分蒔きました。明日も同じだけ巻きます。ブロッコリー、キャベツ、赤キャベツの苗が育って速く植えろと訴えている様に見えたのでハウスの中に80本植えました。本格的な春に成って農作業に追われます。
一重トンネルビニール設置
今日は一重トンネル2本のビニール掛けをしました。いつもは一人で作業しますがビニール押えのバンド張りは妻に手伝って貰いました。短縮した時間でゴールドラッシュを128穴のセル6枚に蒔きました。明日はミルフィーユをトンネルに蒔きます。
強風を避けて
昨日から季節風が吹き続いています。寒さを避けて朝は第3ハウスにほうれん草、春菊、蕪、赤蕪、二十日大根、ラディッシュ、小松菜を蒔きました。陽が出てからは第2ハウスでトマト5種類(麗夏、プチぷよ、シンディスウィート、けっさく、マイクロトマト)約140本分をセル蒔きしました。午後は茄子3種類(大長、千両、黒十全) 約70本分セル蒔きしました。種子が小さいのでピンセットを使って蒔きました。外は寒風ハウスの中は初夏の様でした。
ジャガイモ促成栽培の準備
トンネル栽培の準備は穴開きビニールを掛けるだけに成っていました。今日は穴開きビニールを20メートルを2本設置しました。後はマルチに種芋を埋めるだけです。昨日種芋(きたあかり、メイクイーン、男爵)が合計で9キロ届きました。明日から植付けに着手します。合計で120個植えて余ったら露地栽培にします。第2ハウスへのとうもろこしの植付けも終わりました。


