Archive for the ‘作物について’ Category

二重トンネルの苗の準備

今日はとうもろこしを蒔く128穴のセルに土を入れました。この時期低温や野ねずみの影響で発芽率が下がるので二重ハウス内のトンネルで育苗します。明日蒔きます。

じゃがいもの圃場を準備

今日はじゃがいものトンネル栽培の準備でマルチ張りとアーチパイプの設置をしました。2月下旬に種芋を植えてビニールを掛けます。とうもろこしの一重トンネルの準備も進めています。

1パーセントの食害

二重ハウス内のトンネルに植えたとうもろこしの苗が10本程根切虫に食べられていました。昨日は残った苗で植え替えをしました。発生数が少ないので粉剤散布をしないで植え替えで対処しました。

葱と蕾からし菜の天ぷら

今日は葱と蕾からし菜の天ぷらをしました。葱は甘くからし菜は少し苦味が有りますが絶品です。この時期だけの贅沢です。

ハウス内植付け完了

曇りで寒い日でもハウスのトンネル内は20度近くに成ります。今日でとうもろこしの植付け(900本弱)は完了しました。生育には温度管理が肝心です。当分目が離せません。

旬が葱

連日の低温と霜で葱の葉が枯れて最高の状態に成りました。特に下仁田葱は旨そうです。坊主が出るまでの後1ヶ月が葱の旬です。

今日も植付け

とうもろこしの苗を昨日と今日で300本程植え付けました。ようやく半分(450本)を超えました。明日も150本以上植えようと思います。

植付け開始

とうもろこしの苗が育ってきたので第3ハウスのトンネルに植付けを始めました。初回の今日は150本弱植えました。明日も植えます。

地面がぬかるむ前に

とうもろこし二重トンネルの圃場の土が溶けるとぬかるむので早朝凍っているうちに外側用アーチパイプ約80本、内側用約50本を刺しました。次は発芽防止の除草剤の散布です。

発芽しています

播種1週間です。三重の育苗ハウスのトンネルの中でセルに蒔いたとうもろこしが発芽していました。あと2週間で第3ハウスに植え付けます。

最近のコメント
アーカイブ