Archive for the ‘作物について’ Category
出荷休み
今日明日は出荷休みなので今日は自家消費の為に落花生を収穫しました。35分茹でて岳父の新盆に持参して試食してもらいました。皆さんに絶賛されました。瞬く間に無くなりました。明日も自家消費です。
苗の植付け
今日は7月上旬にセルに蒔いたキャベツ、赤キャベツをおよそ20本植え付けました。発芽率が3割と残念な結果ですがとにかく植えて散水しました。枯れない様に毎日散水します。ついでに夏大根も蒔きました。
雨で気温低め
適度に湿り気温も低めだったのでキュウリを露地蒔きしました。レタスは128穴のセルに蒔きました。発芽の条件に近いので3日位で芽が出るでしょう。明日は追加の夏大根を蒔きます。
試食の結果
1週間ほど毎日試食してきたが実がいってきたので明日から落花生(おおまさり)を出荷しようと思います。今年も茹で落花生美味です。
秋野菜の苗を準備
今日はブロッコリー2種、カリフラワー、キャベツを72穴のセルに18本分ずつ蒔きました。陽射しが強いので家の裏に置きました。明日はレタスを蒔きます。
畑は秋に突入
今日は枝豆20株分蒔きました。代替わりのきゅうりも蒔きました。明日は夏大根を蒔きます。落花生は実が入り収穫期に入りました。近々出荷を始めます。
圃場にマルチを張る
今日は畑が湿っているうちにマルチを張りました。枝豆と夏大根を蒔きます。
落花生初収穫
人間様を差し置いた鳥獣の食害を確認したので急いで収穫してみました。早速茹でて食しました。十分楽しめました。
ハクビシン食害確認
落花生の圃場が乾燥の為にひび割れしてきたので確認に行くとハクビシンの食害が数ヶ所確認できました。去年より1ヶ月早い発生です。明日は灌水と獣避けのネット張りをします。カラス避けの防鳥テグスも張ります。