Archive for the ‘作物について’ Category

落花生の病気

落花生の草取りをしていたら根元に白いカビの様なものが付いて

枯れ始めている株を発見しました。白絹病と言うらしいが実が付きはじめて

いるので薬を使わず伝染しない様に引き抜くことにした。来年は作付け予定地に

殺菌剤を撒こうと思う。

トマトダニ

プチぷよの皮が硬くなる原因が高温の為だと思っていたのですが、プロに聞いたところハウスダニのせいではないかとのことで今朝ハウス内の気温が上がる前に消毒をしました。良い作物を作るために勉強しなければならない事は沢山有る。

今年の初収穫

DSC_0747

スイカを除いて牛蒡、にんじん、赤ピーマン、黄ピーマンは今年の初収穫です。綺麗な野菜です。

第三次の苗を植え付け

きゅうりの苗を植え付けています。若い苗に生った方が軟らかく旨いのです。最初に植えた苗が痛んで来ているので世代替わりです。

ジャンボにんにく収穫終了

1か月以上掛かって収穫が終わりました。9月までに種を分別して今年は5000株位植えようと思います。

一片にんにく

最近毎日の様にジャンボにんにくを掘っている。今年種として使うように

去年小さい種を植えたのが育って一片にんにくに成っている。大きいものは

直径5センチ以上ある。一片品種も在るらしいがわが家のは生育の一過程らしい。

DSC_0744

 

秋野菜の苗

秋野菜の種を蒔きました。ブロッコリー、キャベツ、オレンジカリフラワー、

ロマネスコの4種類です。昨日から今日にかけてまとまった雨が降ったので

発芽に問題は無いでしょう。一か月ほどしたら苗を植えようと思います。

おおまさり成長

DSC_0739

落花生が順調に育っています。お盆には収穫可能になるでしょう。600株以上植えてあります。

冬瓜豊作

DSC_0735

冬瓜を20個以上収穫しました。鉄人が料理に使う予定なのでこれから宅急便で送ります。これからまだ100個は収穫出来るでしょう。

メロン収穫

今年試しに植えたサンライズメロンが完熟していたので収穫して食べたところ大変美味でした。来年は少し力を入れて栽培したいとおもいます。ちなみに糖度は12.5度でした。

最近のコメント
アーカイブ