Archive for the ‘季節の変化’ Category
冬が近い朝
今朝は最低気温が10度以上有ったのでそれなりの服装で表に出たが冷たい風が強く吹いて寒いので上着を取りに戻りました。陽が出たら暑いくらいに成りました。温度調節をしっかりしないと風邪をひきそうです。冬はすぐそこまで来ています。
冬が早いので
季節の進み方が早いので柿の収穫、里芋掘りを急いでいます。春大根の準備も済ませました。後は蒔いてトンネルを掛けるだけです。2月の収穫を予定しています。
露地の夏野菜
露地の茄子、きゅうりは生りが遠くなり収穫は2日に1度に成りました。去年は9月末には作仕舞いしていましたが今年は養生が良いのでもう少し収穫できそうです。ハウス内のきゅうりは11月まで収穫できそうです。
秋がやって来た
今朝の最低気温は今季最低で19度をきり肌寒さを感じました。最高気温も30度をきりました。台風がやって来ますが通り過ぎれば本格的に秋になります。種蒔きが忙しく成ります。
季節に追われる
涼しくなると種蒔きに追われます。寒くなると霜や氷の対策をします。暖かくなると春の農作業に取り掛かります。暑くなると草取りや消毒が避けられません。今日は玉葱2種類(赤と白)と葱3種類(九条2種類と下仁田)を苗床に蒔きました。玉葱は11月には植え付けるので遅れは許されません。
秋の気配
朝早く起きて窓を開けると庭の草むらから虫の鳴き声が聞こえて来ます。窓から涼しい風が吹き込みます。昼には気付きませんが夜明け前には秋の気配が感じられます。
秋めいてきました
今朝は鈴虫が鳴いてました。秋が近づいています。秋ジャガを植え付けて少し早いが白菜30株分と大根30本分の種蒔きをしました。3ヶ月で冬が来ます。農作業が忙しく成ります。
秋の農作業
雨が止んだら秋の農作業を始めます。らっきょう、分葱の植え付け。白菜、大根、ブロッコリー、キャベツの種蒔きを始めます。昼は真夏ですが畑には秋が近づいています。
秋作を始める
先日直蒔きした秋採りきゅうりが発芽しました。今日は追加でポット蒔きしました。そろそろ秋の農作業の時期に成りました。近々早採りのブロッコリー、キャベツのセル蒔きをします。