Archive for the ‘季節の変化’ Category
秋風吹く
昨日の夕方から北東の風が吹いて気温が下がり朝夕は大分過ごし易く成った。
先日蒔いた白菜、大根等が発芽した。今日は小松菜とほうれん草追加の白菜を
蒔いたがタイミングよく雨が降ってきたので発芽に問題は無いだろう。秋冬野菜の
種蒔きが目白押しで毎日作業に追われている。
恵みの雨
夜半過ぎからの雨が今も続いている。かなりまとまった雨量に
なりそうだ。一気に降る雨より時間を掛けて降る雨が効果的です。
20日過ぎには白菜を蒔こうと思っていたので正に恵みの雨だ。
今日は最高気温が30度に届かないそうだ。季節の変わり目を
迎えている。
稲の花
昨夜は遅い時間に少し雨が降ったようで澄んだ空気の
朝です。畑に向かう途中で稲の穂から微かに花の匂いが
しました。田舎の匂いを吸い込みながら秋は近いと実感しました。
涼しくなった夜
昨夜はおよそ二週間ぶりに冷房の世話にならずに眠る
事が出来た。夜が涼しくなれば秋野菜の種まきが始まる。
小生が子供の頃はお盆が過ぎれば朝ラジオ体操に行くとき
肌寒かったが最近はまだまだ暑さが続きそうだ。
手持ちぶさた
4時に目が覚めました。することがないので朝風呂に入って宿の周辺を散歩しました。空気がひんやりして気持ちの良い朝です。
秋野菜の播種
夏真っ盛りだが秋野菜の準備が始まっています。
今日はブロッコリー、レタス、チシャトウ、ピンクチシャトウ、
コスレタスのタネを蒔きました。一か月ほどで鉢に取り
定植します。10月には収穫できるでしょう。
蝉を目撃
昨日の夕方3センチ位の小さい蝉がいるのを見ました。鳴き声は
聞こえませんが雨が止めば羽が乾いて鳴きはじめるでしょう。
京ちゃんの予報
今朝は早朝から晴天で5時には強い日差しにさらされました。
昨日までの朝とは空気が違います。梅雨が明けて夏がやってきました。
台風が過ぎればもう降雨は期待できないでしょう。
トンボ
今週シオカラトンボとイトトンボを目撃しました。子供の頃夏休みに
よく見かけたものです。今年は夏が早く来ました。