Archive for the ‘季節の変化’ Category
早く成った夜明け
今日は中学の同級生のコンペに参加するので朝早くに畑に
出ました。5時45分には作業可能でした。夜明けが早く成りました。
1月には7時を過ぎないと表に出られなかったのに季節が進んだものです。
夕方も6時頃まで明るいのです。日照時間が飛躍的に伸びました。農作業も
忙しくなります。もうすぐ彼岸です。
もう冬は終わり
毎朝収穫した大根を洗っているが2週間前まではゴムの手袋をして
いても冷たくて、洗うそばから水が凍っていたがこの二三日は素手で
作業している。もう冷たい、痛い、寒いは終わった。明日からは3月だ。
気まぐれな天気
昨日は昼過ぎまで雨が降ったのでハウス内で野菜の種を蒔きました。
南風が吹いて気温は16度を超え作業で汗をかき夕方の冷え込みで
風邪をひいてしまった。風邪気味のうえに夜半からは北風が吹いて寒かったので
今日は軽作業をしました。暑く成ったり寒く成ったり体調管理が大変だ。
春の兆し
梅の花が満開になり春が感じられるように成ったが体感はまだまだ
冬だ。収穫した葱を縦割りにして芯を見てみると黄色い芽が伸びてきている。
草取りをしながらえんどう豆を良く見たら髭の様な蔓が伸びはじめた。
植物の成長細胞にスイッチが入った様だ。
低温対策から高温対策へ
これまではハウス内の作物は低温対策だけ心掛ければ良かったが
日差しが強くなってきて高温対策も必要に成って来た。天気の良い日には
換気をしないと9時過ぎに30℃を超えてくる。良い苗を育てるためにこまめに
温度調節をしなければならない。後一か月は手を抜けない。
同じ様な気温なのに
このところの寒さは12月、1月に負けない位厳しいが土の
凍り方が少なく成っている様だ。日照時間が1時間以上長くなり
日差しも強く成って地温が上がってきているせいだと思う。
土の中はもう春が近づいている。
春の陽気
今日は氷も張らず霜も降りず日差しも強くなり風が無いので
春の様な陽気でした。春はもうそこに来ています。ハウスの中は
換気しないと30℃を超えて真夏の様です。
頭痛がするほどの寒さ
今朝は頭が痛くなるほどの寒さです。ハウスの中でも氷点下9度でした。今夜の夜行便でオーストラリアに出かけるので明日からは真夏です。留守中の寒さが気になりますがこれ以上寒くならないよう祈るばかりです。