Archive for the ‘季節の変化’ Category
今日も種蒔き
今日は小松菜、人参、大根、白菜を蒔きました。ブロッコリー、カリフラワー、キャベツはセルに蒔きました。気温と水分が適度なので今週蒔いた物は次々に発芽しています。夏は終わりました。
秋の訪れ
昨日、今日と朝は25度以下でエアコン無しで過ごしました。最高気温も30度を大きく切り秋の様です。雨が止めば秋野菜のうえつけ、種蒔きを始めます。
秋の虫
お盆過ぎから秋の虫の鳴き声が聞こえるように成りました。秋野菜を蒔きたいが雨が降りすぎて準備した圃場が泥濘んで作業が出来ません。台風も来ているので当分作業が出来ません。
柿を初収穫
今日は朝から雑草退治をしました。その途中で柿(西村早生)を見ると食べられそうなので収穫して食べてみると甘くて十分味わえました。秋が近づいています。
熱帯夜3日目
意外に思われるかも知れないが甲府の熱帯夜は今日で3日目です。本格的な夏に成りました。夏野菜の成長が加速し毎朝の収穫が一仕事です。草の中の小玉スイカが食べ頃に成っていました。
今日は夏至
今朝は6時過ぎから雨の予報だったので4時半過ぎから収穫期を迎えた露地のとうもろこしを収穫しました。日中は雨で屋外作業が出来なかったが日が長い日なので雨が止んでから6時過ぎまで作業をしました。昼の長い日です。
ビニールを外す
とうもろこしの一重トンネルのビニールをまくりじゃがいもの穴開きトンネルのビニールを片付けました。季節は確実に進んでいます。
連日の強風
この1週間で3日瞬間最大風速が20メートルを超えました。春が近い証でしょうか。もう少しの辛抱です。