Archive for the ‘季節の変化’ Category
帽子の用途
農業に麦わら帽子は外せない。夏は日除けと防虫網を被る為に欠かせない。この季節に成ると用途は小生の薄い頭の防寒に欠かせなくなる。冬はもうすぐです。
遅くなった日の出
最近の日の出は6時10分頃で仕事に掛かれるのは5時半過ぎに成った。6月頃に比べると大分遅くなりましたが気候が良くなったので働ける時間は長くなりました。しなければならない事が多く毎日忙がしくしています。
秋深まる
昨日は最高気温が21度を超え汗ばむような陽気だったが今朝は冷え込んで10度を下回りました。本格的な秋に成りました。早い秋が野菜の成長に影響しないか少し心配です。
涼しくなりました
昨夜は2週間ぶりにクーラー無しで休みました。今朝は涼しく農作業が楽になりました。反面きゅうりの収量は半減しました。夏野菜の盛りは終わりました。台風が過ぎれば本格的な秋に成るでしょう。
秋の虫
畑ではとんぼが飛び始めました。昨夜体験館に泊まった後輩逹はこうろぎ等の虫の鳴き声を聞いて秋を感じたそうです。最高気温は30度を超えていますが一歩一歩秋は近づいています。野菜の種蒔きの時期がやって来ました。
秋の空気
昨日の最高気温は30度に届かず今朝の最低気温は17度を切りました。エアコンも扇風機も必要のない陽気です。秋の空気が入ってきたようです。猛暑も過去の物に成ったようです。
初蝉
本格的な夏になり今日は初めて蝉が鳴いているのを確認しました。蝉が泣くと暑さが増幅するような気がします。