Archive for the ‘未分類’ Category
とうもろこし祭り
本日は小生も出荷している直売所でとうもろこし(ドルチェドリーム)の特売が行われました。昨日地元紙で取り上げられた影響も有り3000本以上売上たそうです。型も大きく糖度も高いので人気上昇中です。7月上旬まで出荷は続きます。
きゅうり1000本
きゅうりが生り始めました。食べきれないので細い内に早採りして賞味しています。味噌マヨと相性が良く毎朝5本は食べています。去年も一昨年も11月までに夫婦で1000本以上消費しました。今年も1000本は食べます。
4日で終了
今日は200本程収穫してほぼ終了です。生育が順調で4日間で1200本収穫しました。
晴れ間を狙って
雨模様の日が続くようなので今日は陽射しの有る間に露地のとうもろこし(ドルチェドリーム)とカボチャ、スイカ、メロン、きゅうり等の消毒をしました。続けて果樹と植木の消毒を始めようとした時に風が強く成ったのでこちらは延期です。
整枝作業
プッチーニ(かぼちゃ)、トマト、きゅうりの整枝作業(芽欠き、摘芯)を始めました。小さい実が付いたので様子を見ながら定期的に作業しています。
今日は除草剤
今日は畑の周り、庭とその周辺、落花生の通路に除草剤を散布しました。草に対処するのは農業の重要な作業です。午後は気温が35度近くまで上がったので休養しました。
待ちに待った晴れ間
雨が続いて延び延びに成っていた殺虫剤を散布しました。昨日は日が射した瞬間に一重トンネルのとうもろこしを何とか時期を外さずに済ませました。今日は最高の条件(晴れて風が無い)で露地の野菜(トマト、きゅうり、茄子等)全てに散布しました。除草剤の散布に取り掛かったところで風が出てきたので残りは延期にしてトマトの芽欠きと吊り紐の作業に変更しました。
4日で1000本
とうもろこしは1本の木に実を1本付けて育てます。2番3番は欠きます。一重トンネルのもろこしの雌花が成長してきたので4日続けて合計で1000本以上欠きました。ベビーコーンです。近所や知り合いに配りました。1ヶ月以内に収穫です。
茄子を植える
今日は茄子3種類(千両、大長、黒十全)合わせて25本うえました。後15本植えて合計40本です。色んな作業があるので中々楽に成りません。
トマト、モロヘイヤの定植
今日はトマト(2種類)30本とモロヘイヤ10株を植えました。育ってきたトマトを麻紐で吊り下げました。明日は茄子の植付けです。