Archive for the ‘未分類’ Category

鈴生り

トマトベリーが鈴生りです。苗を3本買ってきて15本程

挿し木しましたが、路地でも玉割れせず甘みも有り

立派に育っています。

CIMG0581

発芽の後

桜島大根、ダ・ヴィンチ、茎レタス発芽しました。発芽すれば

そのまま育つわけでは有りません。茎を食べる虫から防御する

必要があります。数を多く蒔いて残りを育てるのは非常に非効率

です。根切り虫駆除の薬を根本に少々散布します。今後蒔く

大根、白菜も同様です。することが山積しています。

咲きました

知らないうちにルピナスが花をつけました。草を取り水を

遣ればお返しに綺麗なものを見せてくれます。

CIMG0573

プッチーニ発芽しました

水害の後蒔き直したプッチーニ発芽しました。時期が

少し遅いのでハウスの中に植えようと思います。

CIMG0575

『終戦の日が近づくと蝉が鳴く』と親父がよく言っていたが、今日が

広島原爆投下の日と知ってか午前4時半頃より蝉が一斉に鳴き始めました。

我が家の庭は蝉の生息地なのです。蝉の抜け殻がたくさん残ります。

葱と大根の種

昨日は定期検診に安曇野のクリニックに行ってきました。

調剤薬局で売っていた松本一本太葱と信州支那青大根の

種を買って来ました。葱は来年の秋、大根は晩秋に収穫と

成ります。

農園の花園

5月末に播種して6月に定植した鶏頭、マリーゴールドが

満開です。食べられませんが花を育てるのも楽しいものです。

CIMG0560

放映の日時

先日取材を受けた番組の放映時間が決定しました。地元のテレビ山梨で

8月9日昼12時半から1時までです。撮影には半日以上掛かりましたが

当方の放映時間は5分ほどだそうです。体験館の映像と小生のインタビュー

です。提供は『新築そっくりさん』の住友不動産です。

CIMG0488

同窓会と持込

昨日は東京会館で東京同窓会が開催された。洗練された立派な

料理がたくさん出された。持込にと厳選したきゅうりと昨日今日明日が

旬のとうもろこしの熱処理したのを持参したが、パーティ会場では

無理があるので二次会場『にっぽんの』で出していただいた。

流石プロで氷を敷き詰めた容器の20本きゅうりと40ピースに切った

10本のトウモロコシは瞬く間に無くなりました。甘い、旨い、久しぶりに

香りのするきゅうりを食べた等お褒め頂いた。

CIMG0549

熱波は足の裏から

昨日の甲府の最高気温は37.7度でしたが、午前中に

地下足袋をはいて農作業をしていたところ焼けそうに熱かった。

畑だけでなく地表は履物が良いので感じないだけで

フライパン状態だ。

最近のコメント
アーカイブ