Archive for the ‘未分類’ Category

降りすぎた雨

昨夜来まとまった雨が降ったのでとうもろこしの圃場(田圃)がぬかるんだので溝の水抜きをしました。明日は種蒔が出来るかも知れません。

月と花

今日は9時頃から風が吹き始める予報だったので6時過ぎ(吹き始める前)に作業を始めようと畑に向かうと豊後の花越しに没む月が見えたので撮りました。

ヒヨドリ対策

暖かく成ってきたので昨日はキャベツとブロッコリーの穴開きトンネルのビニールを外しました。放っておくと葉脈だけに成る程ヒヨドリに葉を食われたり育ったキャベツを突かれたりするので早急に網を掛けます。

今日も強風

昨日より強い風が吹き続きました。寒くてもハウスの温度調節は必須です。風でサイドを開ける事が出来ないので二重ハウスの内張りを上げ、トンネルを開けて対処しました。少し手間が掛かりますが避けられません。

苗の成長中

とうもろこしの苗が育ってきました。あと10日位で二重ハウスに植え付けです。

美味い食品

今年も萩市の村田蒲鉾店の練物の詰合せを頂きました。エソを使った高級品で味、食感とも絶品です。長男が飛騨牛を買って来ました。甘味の増した葱、白菜とすき焼きをします。肥満に注意しながら賞味させていただきます。

桜の花見

桜が咲いていました。陽気のせいかこの時期に満開とは驚きです。柿の実が写り込んでいます。

強風の影響

18日と20日に瞬間最大風速21メートルを超える風が吹きました。畑を見廻ると穴開きトンネルの押さえ紐が何か所か外れていました。早速張り直しました。内部のマルチも一部捲くられていました。後ほど対処します。強風対策も手が抜けません。

術後1か月

今日は農作業は休みで白内障の1か月検診に行ってきました。症状が安定したので眼鏡の処方箋を出してくれました。禁酒も解除です。

放置は出来ない

明日の朝の最低気温の予報は2℃です。この辺りでは氷点下になります。散水用のホースの継手やノズルが凍って破損する可能性があります。朝から腰が痛くて安静にしていましたが痛みを堪えて養生しました。放置は出来ません。

最近のコメント
アーカイブ