Archive for the ‘未分類’ Category
表示作成
このところ連日のように蒔き物をしているが何処に何を
蒔いたか覚えきれなくなっているので品種と日付を書いた
表示を作成した。これで忘れなくて済むようになるだろう。
孫来訪
16日の夜から昨日まで2歳2カ月の孫娘が遊びに来ていた。
この時期の作物は日々成長しているが、子供の知恵のつき方も
これに負けないくらい目に見えて驚きの毎日でした。今回は暑さと
虫刺されを警戒して畑で遊ぶ事はしなかったが、秋に来た時は
畑で土遊びをしてもらいたい。
易学研究会のOB会
自然哲学研究会から易学研究会に名前を変更してから40年
以上に成りますが、昨日はOB会が新宿のライオンで有りました。
当時のメンバーT君から大学の事務方のトップ塾監局長に就任したとの
報告があり一同喜んでいつも以上に昔話に花が咲きました。11月の
三田祭での再会を約束して日付が変わる前に帰宅しました。
ジャンボにんにくの黒にんにく
以前から黒にんにくを作っているK君の指導の下、
炊飯ジャーににんにくを仕込みました。2週間程で
出来上がるらしい。
タイより旨いタイ料理
一昨日タイから帰省中の長男とタイ料理の店タイジャスミンに行きました。
グリーンカレー他タイ風のオムレツ、さつま揚げ等を食べました。
息子はタイより旨いと褒めていました。グリーンカレーに入っていた
小生持込の大長茄子がとろける様で絶品でした。上手に調理していただき
生産したものとして嬉しくなりました。
草取りに追われる
梅雨が明け完全に夏の陽気に成ってきました。作物の成長が
加速してきました。草の成長も同じです。薩摩芋と落花生は横に
育つので草取りは手抜きできません。作物の中に草が生えている
内に草を取らないと草の中に作物が生えている様に成ってしまいます。
雑草に負けないよう依怙贔屓(草取り)が必要です。