Archive for the ‘未分類’ Category

最後はカマ焼き

皮と内膜で挟まれた部分を熟成させた下身に多めの塩を打って業務用の魚焼き器でじっくり焼きました。臭みもなく柔らかく美味でした。上身はしっかり味を付けて佃煮風に煮付けました。後1週間は楽しめそうです。14キロ使いきりました。

顔がヒリヒリ

萎れているのではありません。寝ているのです。今日は薄暗い内に寝ていた落花生の苗を水に付け植え付け場所にセットして妻に約100株植えてもらいました。その間にじゃがいものトンネルを片付けマルチを剥ぎ土寄せしました。午後は安く(普通は100メートルが20000円近い、ネットの特売で5000円以下)手に入れた散水チューブをセットし散水。見回ったらそら豆にアブラムシが付いていたので大急ぎで消毒。ハウスの中のとうもろこしに散水等8時間も陽に当たっていたので顔がヒリヒリして少し痒い。

花粉降り注ぐ

雄花が咲いて辺りが黄色く成る程花粉が降り注いでいます。受粉に問題が無ければあと3週間位で収穫です。

野菜の花

ブロッコリーの花が満開です。

ハウス内の面条菜も咲き始めました。

 

 

サボイキャベツ

サボイキャベツ、別名縮みキャベツ・ちりめんキャベツが育って来ました。昨年の2月にポルトガルで購入した種子を9月末に蒔いて育てました。収穫時に成りました。映像は後日。

ジャンボにんにくの塩釜焼き

ジャンボにんにく五六粒をおろし粒の岩塩と和えた物を胡椒をした肉に塗り付けてオーブンで焼きます。大きくて匂いがマイルドなのでこの料理には最適です。今年の収穫は出来も良いので楽しみです。

 

ルバーブの蕾

綺麗な蕾が付きました。今年は種子を採ろうと思います。

 

 

労働奉仕の報酬

今日はJAのもろこしの圃場で種蒔きを手伝いました。近くの小学校の児童も農業体験で参加しました。ミルフィーユという種子が余ったのでもらって来ました。彼岸が終るまでに蒔こうと思います。

今日も終日の雨

今日も夜明け前から雨が降り続きました。雨の中でブロッコリーと春大根を収穫した後は屋外作業は休んで食用ほうずきとパセリとキュウリをハウス内で蒔きました。

野菜嫌いな孫

上の孫は野菜嫌いで小生の作品はトマトくらいしか食べません。枝豆は大好物だそうです。ネットに枝豆の促成栽培がアップされていました。雨降りで屋外作業は出来ないのでハウス内で種蒔きしました。

上の方で種が見えないところは茶豆と黒豆です。256マス蒔きました。

最近のコメント
アーカイブ