Archive for the ‘未分類’ Category

トウモロコシの一重トンネルの準備

昨日と今日で70メートルの一重トンネル4本分のマルチを張りパイプ230本設置しました。雑草の発芽抑制の農薬の散布も終わりました。今日は目に見える仕事をしっかりしました。

甲州小梅満開に

今日は暑い程の陽気になりました。梅の花が満開に成りました。

 

トマトは再生するか

昨日の冷え込みでトマトは大打撃を受けました。画像の茶色の所が凍みたトマトです。大きく育っていたので多分脇芽が伸びて再生するでしょう。楽しみです。

ネズミでなく百舌鳥

近々トウモロコシの苗を植えるので第3ハウス内に散水しようと殺鼠剤と粘着ねずみ捕りを端に片付けておいたが作業に掛かろうとハウスに行ったところ百舌鳥が貼り付いていました。助けようとしましたが羽が抜けてたぶん助からないでしょう。可哀想な事をしました。

 

ハウスの様子

外は未だ冬ですがハウスの中はすっかり春に成っています。

ネズミの食害を補う為に育てているトウモロコシの苗です。

実生のディルとトマトが育っています。トマトは花が咲いて実が付き始めています。

クリスマスに蒔いたトウモロコシが育っています。ゴールデンウィークには収穫できるでしょう。

面条菜のスープ

今年もハウスの中に実生の面条菜が育ってきたのでスープにしてみました。珍しい野草です。薬効も有るようです。

強い季節風

昨日の朝畑に置いてあったものが少し移動していたので風でも吹いたのかと思っていたら12日に最大瞬間風速で約17メートル吹いたようだ。昨夜は20メートルを超える強風でした。今朝の農作業はトンネルの点検からです。

暑くて目が覚める

今日の最低気温は霜が降った四日前より10度以上高く暑くて眼が覚めました。一瞬体の具合が悪いのではないかと思った程です。体調を崩さないよう気を付けます。

2週間で340ミリを越える

台風で200ミリ弱、留守中に約140ミリ以上の雨が降って畑の土中水位が下がらないので人参の先端が腐ってきている。土も締まって固くなり成育中の野菜には宜しくない状況です。追加の種蒔きを考えています。

あと12時間

今日は霧のワルシャワを徒歩観光しました。もうすぐ搭乗です。

最近のコメント
アーカイブ