Author Archive
農作業をセーブ
少し前から腰に違和感が有ったが今朝は少し痛みが増したので農作業を自粛しました。盆明けから秋野菜の準備が加速するのでしっかり養生するつもりです。
2日で発芽
条件がそろったのかレタスが2日で発芽しました。種子が新しいのと夜間の気温が低めだったからでしょうか。過去最速の発芽です。
2日続けて出没
落花生を漁りにハクビシンが2日続けて出没しています。防獣網の設置を延ばして全て囲みました。裾の押さえが完璧で無いので明日もやられるかも知れません。明日は完璧に仕上げます。
雨で気温低め
適度に湿り気温も低めだったのでキュウリを露地蒔きしました。レタスは128穴のセルに蒔きました。発芽の条件に近いので3日位で芽が出るでしょう。明日は追加の夏大根を蒔きます。
涼しさで熟睡
昨夜は夕立があり涼しさの中で眠りました。起きた時に時計を見ると7時間熟睡していました。雨が降り今日も散水作業は休みでした。夏バテする前に早く秋に成って欲しい。
水遣りは休み
昨夜は遅い時間にしっかり雨が降ったので今日の水遣りは休みました。少し楽をさせてもらいました。台風が雨を降らせてくれたのかも知れません。
試食の結果
1週間ほど毎日試食してきたが実がいってきたので明日から落花生(おおまさり)を出荷しようと思います。今年も茹で落花生美味です。
高温過ぎて
連日の高温で野菜の発芽障害が発生しています。雨が降らない時は散水すれば何とか成る、気温が低い場合はハウスやトンネルで対策出来るが高温対策は難しい。セル蒔きは日陰に置いて対処しますが露地蒔きは時季を待つしかありません。蒔くのは少し遅らせます。
秋野菜の苗を準備
今日はブロッコリー2種、カリフラワー、キャベツを72穴のセルに18本分ずつ蒔きました。陽射しが強いので家の裏に置きました。明日はレタスを蒔きます。