Author Archive
農作業日和
今日は陽射しも有り温かい日で農作業がはかどりました。トンネルのそら豆のアブラムシの消毒、果樹の周りに除草剤散布、ジャガイモの圃場に穴開きトンネルを2本掛けました。春の農作業が忙しく成ります。
雪は回復に時間が掛かる
雪は圃場に入れるようになるまでには時間が掛かります。少しずつ融けるので毎日雨が降っているようなもので靴に土が着いて歩くのが大変です。この辺りの2重トンネルのとうもろこしは種蒔きが少し遅れるかも知れません。小生は苗で植えるので問題有りません。
夏野菜の種蒔き
4日ぶりに陽が出てハウスの中は真夏の様です。雪が融けずに残っているので屋外の作業は出来ません。そこで育苗ハウスでトマト7種類、茄子3種類合わせて200本分セルに蒔きしました。ゴールデンウィーク頃の植付けを目指しています。
葬儀の為全休
今日は分家の当主の葬儀で終日出かけました。雪が降って低温だったのでハウスの換気も不必要で留守するにはもってこいの天気でした。
雨の為ハウス内で準備
朝から雨模様だったのでハウスの中にきゅうりを吊るパイプを設置しました。苗を植えるには早すぎるが早目に準備しました。
竹の伐採再開
今日は終日薄陽で小寒い1日でした。育苗ハウスで茄子、トマトの種蒔きをした後太めの竹を20本程伐採しました。明日は笹を払って片付けます。風が無ければ焼却もします。
竹を片付ける
切り倒して畑に置いて場所を取っていた大量の竹を片付けました。笹を落とした竹を揃えて端に集め、笹は集めて麻紐で縛って風に飛ばされない様にしました。燃やしても破裂音がしない所は焼却します。