Author Archive

ポーランドは美人の国

今日はクラクフ近郊の岩塩坑を見た後は旧市内を散策しました。見かけた美人のショットです。

ホテルのスタッフ

岩塩坑の職員

街で見かけた観光馬車の御者

 

大移動して教会を巡る

4日目の今日は400キロ以上移動しました。おまけの事故渋滞で一時間半遅れ疲れました。疲れていたのに夜はマーケットに出掛けました。

450年前の木造の教会です。パイプオルガンの演奏も堪能しました。木造になった裏にはいろんな訳があります。信仰、争い、惻隠でしょうか。

カルバリア・セブジドフスカヤの山の上の教会

疲れはててもマーケットへ

買い物命の元気な妻が映り込んでいます

ポズナンとヴロツワフを観光

今日はポズナンとヴロツワフを観光しました。ポズナン大聖堂の近くにあるポーランド出身の聖パウロ・ヨハネ2世像の写真とヴロツワフ百年記念(対ナポレオン勝利)会館の写真です。

真ん中の尖塔は高さ100メートル位あります。

東欧は美人の産地

昨日訪問したトルンの旧市街でのショットです。可愛い子供は成長して美人に成るのでしょう。

カフェのスタッフ。

 

 

ショパンとコペルニクスの生家

今日はショパンとコペルニクスの生家を見学しました。移動中窓の外には畑が延々と続きその規模には驚きました。

 

 

ショパンの生家

今日はショパンの生家の観光に出掛けます。気候は日本の10月中旬位の陽気で暑くもなく寒くもなく最高です。

 

無事到着

現地時間午後2時にワルシャワ・ショパン空港に到着しました。家を出てから約20時間疲れました。これからホテルの前のスーパーマーケットに行きます。

留守します

いま成田です。中央道が不通なので午前2時に家を出て御殿場経由でやって来ました。25日に帰りますが留守中に野菜がどのくらい育つか楽しみです。この機体でワルシャワに向かいます。

 

留守をする前に

明日から一週間ほど留守をするので留守中に枯れるように今日は除草剤を散布しました。昨日は野菜の種子を7種類蒔きました。帰ってくる頃には種子は発芽し草は枯れているでしょう。

そら豆を蒔く

今日はそら豆をポットに蒔きました。収穫は5月です。一般的に野菜の生育期間は3ヶ月位ですがそら豆7ヶ月、玉葱・ニンニク8ヶ月、葱1年と時間の掛かる野菜も有ります。

最近のコメント
アーカイブ