Author Archive

豊作は嬉しいが

昨日からじゃがいもを本格的に掘り始めましたが一株に10個以上付いていて大豊作です。豊作は嬉しいが作業が増えるのでそれはそれで大変です。

効果有り

網の補修の成果で今朝は被害無しでした。今日は溝蓋の有る側溝の排水口をグレーチングで塞ぎました。ハクビシンは水路や側溝伝いにやって来ます。これで考えられる手は全て打ちました。

再侵入

ネットを張ったのにハクビシンが侵入して被害が出ています。今日ネットの周辺を確認したところ土が掘られた所に穴を確認しました。厳重に塞ぎましたが敵は弱い所を探して再挑戦して来ます。目を離さず補修を続けます。

生姜発芽

普通に栽培すると6月中旬でないと発芽しないので植え付けたあとにマルチを掛けていたのが発芽してマルチを押し上げて来ました。よく観察してマルチを破ってやらないと芽が傷んでしまいます。お盆前には谷中生姜が楽しめるでしょう。

大根巨大化

野菜の成長が加速して大根等は3キロを超えて居ます。ブロッコリーもキャベツも大きく育っています。レタスも育ち過ぎています。消費が追い付かず巨大化しています。

連日の出没

昨日も今朝もハクビシンの被害が出ています。毎日網の弱そうな所に手を入れていますが阻止出来ていません。本格的に実が入る前にもう一手間掛けようと思います。

玉葱豊作

玉葱の葉が倒れてきました。収穫期です。今日は60玉程収穫しました。300グラムを超える大玉で良い出来です。総計で700個収穫します。

収穫期を迎える

促成栽培のじゃがいも、玉葱が収穫期に成りました。雨が降り土が濡れているので乾くのを待って収穫です。濡れている時に収穫すると腐れの原因に成るからです。

防御効果有り

昨日はハクビシンの被害を確認後すぐに50メートルの防獣ネットを2本購入し設置しました。効果てきめんで今朝は被害は有りませんでした。この辺りでは我が家の収穫が1番早いので放置すると被害が甚大に成ってしまいます。

今年も奴がやって来た

とうもろこしの圃場に行くと15本ほど食害に合っていました。多分ハクビシンでしょう。勿体無いので程度の良い物は炊き込みご飯にしました。

甘くて美味でした。孫娘は茶碗で6杯食べたそうです。春の炊き込みご飯、次はえんどう豆ご飯です。

最近のコメント
アーカイブ