Author Archive

野菜泥棒がニュースに

隣の家の畑からとうもろこしが盜まれた事がニュースに成りました。人家から離れた所が狙われる様です。我が家では葱や堆肥が盗まれた事が有ります。動物の被害は仕方ない所が有りますが人間の被害は腹が立ちます。

野菜も草も成長がトップギアに

陽気が良くなって野菜も草も成長期に成りました。収穫も除草も忙しさが加速しています。とうもろこしの収穫も最盛期です。一重トンネルはあと10日ほどで完了します。

筍茫々

竹藪に細い筍が生え始めて大雨が降ったので様子を見にゆくと茫々生えていました。周辺には刈払機で倒しましたが藪の中は柄の長い鎌で切り倒しました。太くて良いものは伸びる前に収穫して食します。

予定変更

日付が変ってから強い雨が降り続いたのでじゃがいも掘りは止めて第3ハウス内を片付けて耕運しました。次のとうもろこし(ミルフィーユ)が収穫可能に成ってハクビシンがやって来るのでネットを張りました。明日から収穫します。

梅雨の前に収穫

じゃがいもは梅雨に成ってから収穫すると保存中に腐れが発生するので早目に収穫したい。明日は朝から取り掛かろうと思います。

捨て芋栽培

今日は促成栽培のじゃがいも(キタアカリ、メイクイーン)を掘り終えました。年越しして芽が出たメイクイーンと秋ジャガを捨てるのももったいないので捨てるつもりで植えたのが掘ってみると立派に芋を付けていました。来年も試します。

雨で休養

今日は朝から雨の上に歯の治療で上京したので完全休養でした。

晴れるまで待てない

曇りだが明日は大雨の予報なので一重トンネルのとうもろこしに殺虫剤と葉ダニの消毒をしました。薬液を70リットル散布しました。トマト、茄子、きゅうり、赤紫蘇等に殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤を50リットル散布しました。時季を逃すと痛い目に会います。

 

 

トマトの手入れ

植えたままになっていたトマトの脇芽を摘んで枝を整えました。吊り紐を用意してパイプに縛り張りました。後は消毒をして成長を待つばかりです。

早朝の満月

この時期は4時半には明るくなり農作業が可能に成りました。今朝は西の空を見ると没む前の満月が見えました。涼しいうちに作業しようと早起きしたので見ることが出来ました。

最近のコメント
アーカイブ