Author Archive
6日間で完了
今日でとうもろこしを全て収穫し終わりました。草と害虫を防ぐ為に耕運し圃場を片付けました。来月からは秋野菜の作付準備です。
草から救出
とうもろこしの収穫がほぼ終了したので今日から葱の周りの草取りを始めました。このタイミングで草を取らないと草に埋もれてしまいます。
朝の収獲
夏野菜の成長が加速してきゅうり、茄子、トマト、オクラ、モロヘイヤ、ピーマン等の朝の収穫が忙しく成ります。1時間は掛ります。取れすぎると配るのが大変です。
雨が降っても
一昨日も今日も朝から雨の予報だったので雨が弱い時間帯にとうもろこし(ドルチェドリーム)の収獲をしようと4時半過ぎから作業に取り掛かりました。今日はカッパを着ての作業でした。過熟になってしまうので休めません。明後日は出荷休みなので明日も頑張ります。
今日は夏至
今朝は6時過ぎから雨の予報だったので4時半過ぎから収穫期を迎えた露地のとうもろこしを収穫しました。日中は雨で屋外作業が出来なかったが日が長い日なので雨が止んでから6時過ぎまで作業をしました。昼の長い日です。
ニンニクの放置栽培
今日は植付けしてから大きいのだけ収穫し後は施肥をして放置したジャンボにんにくを引き抜きました。今年で3年目です。手間を掛けない割に良い物が採れます。
夏の飲料
我が家ではこの時期に梅と氷砂糖を炊飯器に入れ保温機能を使って梅ジュースを作ります。副産品は梅でジャムです。暑い日には梅ジュースを炭酸で割って飲みます。紫蘇ジュースも外せません。梅炭、紫蘇炭、梅紫蘇炭は夏の最強飲料です。
じゃがいも掘り上げ終了
明後日はまとまった雨が降る予報なので土がぬかるむ前に残りのじゃがいもを掘りました。明日にはにんにくとらっきょうの収穫を終了します。
赤紫蘇を収穫
今朝は赤紫蘇を日の出前に収穫する為に4時過ぎに畑に出ました。日が出る前の方が良い色が出るとの説を信じて収穫しました。紫蘇の出来も良いので綺麗な梅漬けが出来るでしょう。