Author Archive

広く除草剤散布

今日は葱、里芋の周辺に生えてきた雑草に除草剤を散布しました。農作業の基本はいかに作物の周りの草を抑えるかです。次が虫と病気です。手を抜くと良い物は収穫できません。

茄子の消毒

今日は茄子の消毒をしました。ダニが付くと駆除に手こずるので間隔が近いが早目に散布しました。明日はトマトときゅうりの消毒をします。生育初期はしっかり消毒です。

実生野菜

前年の種が残っていて発芽した実生の野菜が育っています。かぼちゃ、唐辛子、ミニトマト、ディル、蔓菜、スウィートバジル、茄子、きゅうり、白菜、小松菜等です。ディル、蔓菜、スウィートバジルは収穫しています。今日は立派な白菜を収穫しました。かぼちゃ、ミニトマト、茄子、きゅうりは今月中に収穫可能になるでしょう。

一気に収穫期に

3月の3日、4日に蒔いた一重トンネルのとうもろこしが収穫期に成りました。昨日と今日で400本以上収穫してJAに出荷しました。明日でほとんど収穫終了です。次は20日過ぎからの露地のドルチェドリームで今年のとうもろこしは完了します。

 

緑の大敵駆除

今日はアメリカシロヒトリ(街路樹で見かけるやつです)の駆除をかねて果樹の消毒をしました。二三日前から発生を確認していたので今朝は遅滞なく消毒をしました。放置すると葉が失くなってしまいます。

早朝出荷

今日はとうもろこしの早朝出荷でした。ヘッドライトを着けて3時半から収穫を始め5時に共選所に運び込みました。灯りに虫が群れ集まり閉口しました。

薬効は?

昨日は除草剤を散布した後に1時間に30ミリの激しい雷雨が降りました。散布後3時間経過していたので効き目は有ると思うが二三日しないと効果は確認できません。

野菜泥棒がニュースに

隣の家の畑からとうもろこしが盜まれた事がニュースに成りました。人家から離れた所が狙われる様です。我が家では葱や堆肥が盗まれた事が有ります。動物の被害は仕方ない所が有りますが人間の被害は腹が立ちます。

野菜も草も成長がトップギアに

陽気が良くなって野菜も草も成長期に成りました。収穫も除草も忙しさが加速しています。とうもろこしの収穫も最盛期です。一重トンネルはあと10日ほどで完了します。

筍茫々

竹藪に細い筍が生え始めて大雨が降ったので様子を見にゆくと茫々生えていました。周辺には刈払機で倒しましたが藪の中は柄の長い鎌で切り倒しました。太くて良いものは伸びる前に収穫して食します。

最近のコメント
アーカイブ