Author Archive

眼鏡を購入

農薬の仕様書を読んだりスマホで天気予報を見たり小さい字が読めないと農業に支障が出ます。作物に着いた微細な害虫や病気の確認も避けられません。そこで今日は日中雨が続いたので眼鏡を作りに出掛けました。屋外作業は眼に負担が掛かるので紫外線を軽減する物を注文しました。農業には視力が大切です。

耕運を強行

連日のまとまった雨で畑は水を含んでズブズブになっています。少し前に耕運した所に雑草が生えて早目の対応が必要な状態です。これ以上待てないので昨日は代かきモードで耕運しました。出来れば水が浸透してから耕運したかったがまだ雨が続く様なので作業を強行しました。

今日は桃のスムージー

妻の友人から桃を沢山いただきました。生食したりコンポートにしたりして食べていますが消費しきれないので今日はスムージーにしました。甘味が強調されて絶品です。贅沢に味わっています。

 

12種類のトマトでジュース

トマトが大量に収穫できる様に成って消費量を増やすためにスムージーにしました。いろんな種類を使って出来たジュースは毎日味が違いますが美味で最高です。

炭酸を加えると絶品です。

畑仕事は不可能

昨夜もまとまった雨が降り畑は完全にぬかるんでしまい立ち入ることが出来なくなりました。土が締まっているところを選んで少し作業しました。雨がやんでも開店休業状態でした。

夏野菜収穫本格化

茄子、きゅうり、トマトが生り始めて収穫に妻と2人で毎朝1時間掛かります。トマトは妻がきゅうりと茄子は小生が担当します。

前日に準備

今日は朝から晴れる予報だったので柿の消毒が朝イチから出来るように昨日のうちに薬液の準備をしました。動噴は広く散布され早朝に作業をしないと迷惑が掛かるので人が動き出す前に済ませました。殺虫剤と殺菌剤を散布しました。8月にもう一回散布します。

色の綺麗な野菜

今年も十全茄子を作りました。味も良いが色も素晴らしい紫紺です。同級生のY君に種子を貰って栽培し始めてから今年で3年です。

ハウスで去年栽培した所に生えた実生のトマトが綺麗な色の実を付けました。

 

 

 

 

ダニの消毒

素行の悪い連中を街のダニとはよく言ったものです。野菜に付くダニも駆除が難しく消毒しても耐性が出て強く成ったり、他所に移ったり厄介です。同じ薬剤は2回までしか使えません。薬を代えて消毒します。原始的な方法ですがデンプンを散布したり水を掛けるのが思いの外効果があり安全です。今日はハウス内のきゅうり、トマトの消毒をしました。

収穫作業

今朝はとうもろこし(ドルチェドリーム)を収穫し10本入りを10箱出荷しました。茄子、きゅうりは毎日収穫です。枝豆は今日で最後の収穫です。ジャガイモ(シャドークイーン)も少し収穫しました。トマトの収穫は妻の担当で7キロを超えています。トマトは出来が良く値段も手ごろなので毎日早々に売り切れです。季節が進むにつれて収穫に追われています。

最近のコメント
アーカイブ