Author Archive

トマトのジャム

トマトは毎日15キロ以上収穫しています。ジヤムを作ったのでバタートーストに載せました。

芹の花が満開

田圃に植えてある芹が満開に成りました。地味な花ですが咲き揃いました。

梅雨の時季は最適

トマトの欠いた芽を挿し木にしています。この時季は日射しが少なく雨が降るので最適の環境です。3種類で20本ほど挿しました。

 

 

採種の為の巨大きゅうり

採種の為に残したきゅうりが巨大に成りました。上手くすれば100粒以上採取出来るでしょう。買うと1粒30円以上します。形の良いのを残しました。

 

トマトの吊り下げ位置を変更

トマトの丈が伸びて来たので吊り下げ位置を下ろす作業をしています。プロは位置を変えながら20メートルも伸ばすそうです。今年は去年より長く収穫出来そうです。茎の途中から根が出始めて追肥を求めています。近々追肥します。

蔓菜が繁茂

1ヶ月以上前に妻の叔母から分けてもらった蔓菜が繁茂してきました。先を摘んで酢の物にしました。アイスプラントの親戚らしい。軽井沢の高級スーパーには売っているらしい。

 

秋の野菜の準備

昨日は雨を避けてハウスの中でブロッコリー、紫キャベツ、ロマネスコをセルに蒔きました。10月の収穫を目指します。きゅうりはポット蒔きしました。苗木が古くなるときゅうりが硬く成るので世代交代用に蒔きました。8月中旬には生り始めるでしょう。

今日も大量に収穫

今日も朝から雨の中を収穫しました。大きいのは牛の心臓というトマトです。460グラム有りました。数種類混じっています。全部で15キロ以上収穫しました。行徳の知人がジャムを作るというので出荷した残りを送りました。

 

イタリア風ラーメン

塩味の鶏ガラスープにトマト、玉葱、黒キャベツを入れてトマトラーメンを作りました。イタリアの国旗の色を意識して盛り付けましたが玉葱が少なくて白が見えません次回は玉葱の量を増やして🇮🇹を表現しようと思います。

 

植木の消毒

柿の消毒で余った薬液で植木の消毒をしようと思っていたが晴れ間が無かったので出来なかったが今朝は虹も出て条件が整ったので雨の合間に作業をしました。農作業は自然の影響を受けるのでなかなか計画通りには出来ません。

最近のコメント
アーカイブ