Author Archive

散水を開始

高温の日照りで畑が乾いてきたので今日から揚水ポンプを使って散水を始めました。道具をセットすれば涼しい所にいても仕事に成ります。

熱帯夜3日目

意外に思われるかも知れないが甲府の熱帯夜は今日で3日目です。本格的な夏に成りました。夏野菜の成長が加速し毎朝の収穫が一仕事です。草の中の小玉スイカが食べ頃に成っていました。

殺虫剤緊急散布

柿が密に生っているところを摘果しようとしたところ刺されると痛いさこけがほうぼうの葉についていました。林檎の葉に緑の大敵アメリカシロヒトリが大量に発生しているのも発見しました。速攻で野菜の消毒用に準備していた薬剤を散布しました。

せとか豊作の予感

せとかの実が沢山付いたので摘果したがまだ20個以上残っています。自然災害が無く無事に収穫出来るのを楽しみにしています。

一日休むと

昨日は休んだので今日は大きいのが多数収穫出来ました。特にキュウリは80本以上で一仕事でした。

10年ぶりに

昨日は難病で療養していた後輩の快気祝いの飲み会に上京しました。今日は知人の所に行く為に通勤時間帯に地下鉄に乗りました。10年ぶりにラッシュを体験しました。田舎では無い密度でした。

次回は3日後

今日は梅雨の休みを狙って野菜の消毒と除草剤を散布しました。雨が降ると散布出来ないので残した所は3日後に成ります。草が育ってしまうが自然相手では致し方ありません。

今日は本降り

野菜の為に雨が欲しかったが昨日は空振りだったが今日はしっかり降りました。雨を避けてハウス内でキャベツ、赤キャベツ、カリフラワー、ロマネスコ、ブロッコリーを72穴のセル2枚に蒔きました。明日の午前中は曇りの予報なので野菜の消毒と除草剤散布をします。

秋野菜の準備

今日は白菜と大根の圃場の準備に取り掛かりました。明日はブロッコリー、キャベツ、カリフラワーの苗を作る為にセル蒔きをします。培土と種は購入して来ました。

代替り用キュウリの種蒔き

キュウリがいま盛んに生っています。遅採り用のキュウリを蒔きました。盆過ぎには蔓が傷んでくるので代替り用に蒔きました。

最近のコメント
アーカイブ