Author Archive

今日は真夏日になるかも

今朝は最低気温が15度を超えました。最高気温は30度近くなるでしょう。春から夏への農作業が急かされます。日の出前には畑に出ます。

日本海のブリ

妻の友人のご子息が日本海で釣ったブリが届きました。早速さばいて刺身と煮付けにしました。内臓(肝臓、卵巣、胃袋)も煮付けました。堪能しました。明日はかまと大根でブリ大根を作ります。

定植続く

昨日と今日で外国のトマト2種類で40本とパセリ20本を植えました。明日以降6種類で40本植え付けます。

きゅうり初収穫

きゅうり初収穫しました。小さい内に収穫しないと消費しきれないので早採りしました。去年は2000本以上収穫して1000本以上消費しました。

鴨来訪

今朝畑の帰りに塀の上に鴨がとまっているのを見掛けました。水場が無いので田圃に水が入るまでは楽しく過ごすことは出来ません。

とうもろこしの消毒

 

早朝から雄花が出て来た二重トンネルのとうもろこしのアブラムシの消毒をしました。この時期は急に風が出てくるので朝の内に済ませました。来週には雌花の消毒をします。

茄子の植付け

今日は茄子3種類(千両、大長、十全)34本とピーマン3種類7本を植えました。風が吹くので支柱を建て紐で縛りました。追加の葱も植えました。来週は追加のトマトを植えます。

夏は近い

雨があがって南アルプスが綺麗に見えます。夏が近い景色です。ひなたの漬け物桶の水溜まりにボウフラがわいていました。蚊が発生する前に家の周りの水が溜まったものは全てひっくり返しました。

雨の日はハウス内で

今日は朝から雨が降っていたのでハウス内で食用菊の挿し木、遅らせてセル蒔きしたきゅうりと花ズッキーニの鉢上げ、赤オクラのセル蒔きをしました。残っていたプチぷよ(ミニトマト)の苗を12本植えました。雨の日も休みではありません。

降雨に期待して

明日はまとまった雨が降る予報です。期待して花ズッキーニ8本、プッチーニ(ミニカボチャ)9本をマルチを張った所に植え付けました。蕪2種類、ラディッシュ3種類を蒔きました。空振りに成った場合は水道水を散水します。

最近のコメント
アーカイブ