Author Archive

パイプ設置2日目

今日は37本パイプを挿し込みました。約35センチの深さです。明日も40本設置します。埋め立てたばかりなので土が柔らかく比較的楽に作業しています。

ハウスを建て始める

牛糞と運搬車、遠くに黒く連なっているのは運んだ牛糞です。ここにハウスを建てます。今日は骨組みのパイプを立て始めました。およそ200本立てます。年内に完成させようと考えています。

牛糞を運ぶ

今日は早朝から堆肥の運搬を始め雨と投票の中断を挟んで運搬車で16台運びました。明日は20台運びます。あと10日はこの作業が中心になります。

土壌改良に着手

埋め立てた畑の土壌改良用に3年物の牛糞が2トン車で7台搬入されています。今日は運搬車で運び始めました。散らした後石灰と化成肥料を散布して耕運します。

第2ハウスの張替に着手

今日は裾ビニールを外し更新しました。天井ビニール33×7メートルは届いているので妻面を張ってから風の無い日に載せます。

忘れてました

空豆の種子を準備したまま忘れていました。旬より10日程遅いがハウスの中に36粒ポット蒔きしました。発芽したらトンネルを掛けて植え付けます。収穫は来年5月です。

お裾分けの恩恵

沢山収穫した隼人瓜をいろんな方にお裾分けしています。ある方はゴーヤチャンプル風に炒めたら旨かったそうです。妻の友人はきゅうりの代わりに隼人瓜を使ってQちゃん漬けにして届けてくれました。大変美味でした。レシピをいただいているので挑戦するそうです。

やる気が出ます

先日料理教室に野菜を持って行きました。料理の鉄人の白菜対決で勝利した鉄人山岡から小白菜が旨かったと昨夜電話がありました。良いものを選んで近々送りたいと思います。

茄子の作仕舞い

今日で茄子の収穫は終わりです。木を切ってパイプを抜いて綺麗に片付けたら次の作付の準備です。

生姜の収穫

昨日は霜が降りたので今日は低温に弱い作物、生姜を収穫しました。第2ハウスのビニールが破れ始めたので張り替えの準備でハウス内の作仕舞いに着手しました。

最近のコメント
アーカイブ